釣れない時のお楽しみ
5/18
潮の動きも鈍く、釣れる気配のない天竜川
ついに
先月買ったタモを使う時がやってきた。
俺は
人間を釣りをやめるぞ!ジョジョー!!!
…と記念すべき初アミ入れは一匹も入らない不発で幕を開けたが、
2発目、直前までライトで小魚の居場所を把握してからのアミ入れ!
何とか4,5匹入った様子。
このカダヤシサイズの魚、たぶんボラなんだろなとは思っていたのだが、確認出来たぜ。
やっぱりボラだね。
さらに移動した芳川。
ここも反応ないから、早々に僕は人間をやめた。
ザシュッ!!
やってると上達するものである。
大量大量。
もっと色んな種がいるのかと思ったが、ボラとヨシノボリ?の幼魚が一匹入っただけ。
改めてボラの数の多さに驚かされた。
しかし夜の釣りで視覚的情報の少ない中、このタモ遊びは結構面白い。
魚の視力が限られる分、よく獲れると思われる。
たぶん昼間だとこんなに簡単に獲れないんだろうなあ
関連記事