カニを釣る
先日のワタリガニの胴の肉はパスタの具にしたが、大きな足は残していたので茹でてみた。
やはりこれをパスタのフライパンにのせて調理するのは無謀だ。
グツグツ。
だんだん赤くなるよ。
10分ほど茹でてみた。
それなりに立派だったが、沖で獲れるズワイガニなどの部類と比べると脚の肉は少ない。
まあ、慣れてないんで身の取り方が下手だったのかもしれないが、これくらいの身なら、身を目的とするのではなく、
味噌汁か何かの出汁に使えば良かったのかなと。
---
そして本気で狙うべく、カニ網といふモノを買ってきた。
高いぜしかし、870円。
上等のエギと同じくらいするやん!
と思ったが、仕掛けそのものが欲しいというより、そのノウハウを知るためだ。
注)イセエビもよく獲れるので、エビは放流してください
もうこれは注意書き云々ではなく
イセエビもよく獲れるから買ってね!
(建前上、ダメってことにしとくからね!)
ということだろう。
だって、わざわざ書く必要無いじゃん。
そして仕掛けは至ってシンプル。
このオレンジ色の網に餌を入れ、
そこを包囲しているもうちょっと網目のデカイ網に絡まって捕獲するというもの。
想像以上にシンプルだ。
ちょっとした釣り道具と100均に行けば、300円くらいで製作可能と思われる。
まあ良い。
この仕組みさえわかれば。
とりあえずこの仕掛けで捕れたらまたアップします。
まさか、自分がカニ狙いをすることになろうとは、1年前は想像だにしなかった。
島根ってステキ。
関連記事