新居浜太鼓祭り

aiatosan

2018年10月16日 20:44



世に聞く新居浜太鼓祭りが始まりました。

愛媛県民の私も、実はこれが初めて。

愛媛も地域によって文化がだいぶ違います。

島根でいう、石見と出雲。

静岡でいう、伊豆と遠州、みたいな。


祭りは今日からスタート。

千秋楽は18日(木)です。


子供たちも今日から「御祭り週間」

小学校は今日は午前中のみ。

明日は1時間だけ授業

明後日は学校自体が休み、という地域行事なのです。


暦固定で、平日にやるっていうね。


日中はだんじりがその辺の国道、など主要道路も練り歩きますので、渋滞必至。


明日、明後日新居浜を通られる方は高速を。


下道でだんじり渋滞に巻き込まれても、トランキーロ!


・・・あっせんなよ!




近くのスーパー(マルナカ)でかき比べ(担ぐことをこっちでは『かく』という動詞を使う)

があったから子供たちと歩いて見に行った。



やっぱ実物は良いね。

太鼓の大音量、シンプルなリズムは血が滾りますね。

そして「かき夫」(担ぐ人ね)の手にしたキンキンに冷えた缶ビールが実に旨そうだった。


今日はビールにしよう。



新居浜太鼓祭り


こういう不名誉な映像もあります。



ドン引きすること間違いなし!


今日見たのとかは、まったくこういう気配はないですけどね。

ちなみに、近年はペナルティができて、これやった地区の神輿はその先2年、祭りに参加できないそうです。

まあ当然だわな。


あなたにおススメの記事
関連記事