N本ポッパー炸裂
先週地元に帰った際、義兄の釣り仲間の方に頂いたんです。
このハンドメイドポッパー。
僕用に。
ヒラマサ釣りとかしてる人(この人、陸からメーターオーバーのヒラマサ釣って雑誌に載ったことあるんです)
のつくってるルアーだから若干デカめ。
「バス用に」とのことだったが、まずはナマズ!
高松市内、新川の「ナマズの楽園」ポイントへ。
5分ほどやるが、反応なし。
せっかちな自分はこのくらいで釣れないと思い始める。
が、その直後、ジョバッ!!
水しぶきがあがる
グイーーーン!!
アワセせずに乗っている。理想的フッキング!!
よしゃーーーバラしてたまるか。写真撮って報告せな!
何とかバラさず獲れました。
イェーイ
とりあえず、記念撮影、ノルマ達成!
もうやることやったな、後は新しいポイント撃って、早々に帰るか。
と、惰性で投げていると、足もとでドカン!
バシャバシャバシャ!!!
またもや、合わせずにフッキング決まってる。
足元で食ったためめちゃくちゃ暴れる!
デカすぎるぞこれ!
糸切れんよな???(PE1.0、リーダー16lb)
何とかランディング。
異様にでかいぞ。いや、長い!
このポッパー、まぐれじゃねぇ。
しかもフッキング率、2/2。
ナマズ釣りでは驚異の100%(笑)
自重が重いルアーはフッキングが良いのかしら?
(しかも、2匹とも簡単に針が外せた!)
わかりずらいかもしれないが、とにかくでかいナマズでした。
関連記事