Bevy Shad SPでシーバス

aiatosan

2010年09月30日 22:16

珍しく高松で一日雨の降ったある日の翌日、
シーバスセオリー「雨の後の爆釣」を実証すべく市内の川へ。

雨が降るまでほとんど流れていなかった流れ込みも良い感じ。

まずはバイブレーション。

一投目、もうピックアップ寸前

流れ込みの濁流の中で白い魚体がギラッ!

惜しい!!

食いに来てたな。
やっぱシーバス今日は上がってきてるわ

こりゃ沈むバイブレーションより流れの中でサスペンドできるミノー系がいいかな

ということでBevy Shadで流れ込みを漂わせる。
しばらく粘るが流れ込みは反応なし。

雨のあとでゴミが漂いまくっているためあんまり投げたくなかったが、
川の中腹へキャスト

グルン!

あ、魚いた!バレた、、、?

グルン!

いや、まだ付いてる!

よしっ



サイズは50cm前後!
そんなに大きくはないがやはり嬉しい。

Bevy Shad、何気にこれで初めて魚を釣った
バス用で買ったが、バスでもあんまり使ってなかった。



まあ、釣れるとはわかっていても軽くて飛ばんから使いにくいんよね。



最近釣れてないポイントだったが、シーバスは入ってきていた。
その後も針がかりするアタリもあったが、キャッチするまではできなかった。

しかし、ゴミ多すぎ



これじゃ投げるところ限られまくり。

しかし、雨はやっぱ効果あるなー。
かなりシーバスの気配を感じられました。

また雨続くみたいだし、潮の時間みて行ってみよ。


あなたにおススメの記事
関連記事