2011年最初で最後のヒラメ
12/30
昼間暇だったので、近所の愛媛県伊方町某漁港へ釣行。
アジは夜好調だが、昼間でも釣れるのか?
いつも釣れているスロープ際にキャストするとアタリはあった。
姿は見えないが、居るようだ。
その後、数投目に
ゴツン!
とアジにしては大き目のアタリ。
しばらくやり取りをするが、なかなか浮いてこない。
白い平べったい魚体が見えて、
あれ、カレイ?
いやカレイはワーム食わんはず。
ヒラメだ
小さいながらヒラメが釣れました。
静岡に赴任が決まった時は、
静岡で座布団ヒラメを釣ってやるぜ!
と意気込んだものの、サーフには全く通わず
結局帰省した愛媛で釣れたっていうね。
全くもって外道で釣れました。
あと10cm大きければ持ち帰ろうかと思いましたが、リリース
その後はアタリが続かない。
何回かあったアタリはあのヒラメだったのだろう。
アジはあきらめ、岩場の穴をワームで探る。
いきなりアタリがあったが、このサイズ。
結局、昼間でもアジの姿は見えたが、釣ることはできなかった。
アジが釣れなくてもヒラメが釣れる。
愛媛の海は豊かだ。
関連記事