MUTB3

aiatosan

2013年06月29日 21:27

6/27  馬込川

満潮2120
干潮0318

今月ほとんど釣れていない馬込川
平日釣りに行けるチャンスがあっても時間の都合上馬込川以外は無理。

仕方なく馬込に行くのだが、自宅最短のいつものポイントに入っても、まず釣れない。

初年度と昨年は70cmオーバーがそれなり釣れていたポイントなのだが、
どういったわけか今シーズン一匹しか出ていない。

平日に新規開拓は効率が悪いが、橋桁全数撃ちキャンペーンで新たな橋を撃ちに行った。


今回狙ったのはあまりにありふれていて、人通りが少なくない橋。


釣りをしたことはないが、自分以外の人が頻繁に投げているのは容易に想像できる。
足場も良い上、簡単に水面まで降りられるからだ。


大した期待をせず、潜らないビーフリーズショートビルを。
…おっと、初チャレンジで、このルアーを投げるにはリスキーだな。


二軍ボックスからシーバスハンターⅡを選ぶ。


ぶん投げると意外にもよく飛ぶ。
あれ、こんな遠投用重心移動の機能ついてたっけか?



根掛かりを気にしながら、竿立てて巻いていると


ガンガンガンガン!



…あっという間に釣れた。



1投目だぜ!?


二軍最強のシーバスハンター。
巻き抵抗、ビジュアルはいまいちだが、何故か根掛かり上等危険地帯に投げるとよく釣れる。

さて、掛けた魚だがよく走るが水面には出ない。

鯰かな。雷魚かな?

すわ、ランカーキビレか?


と期待したが浮いてきたのは一番嬉しいシーバス。





テールフックは口に掛かり、腹のフックは気の毒だが頭に掛かっていた。
だからエラ洗いできなかったのかもしれない。


サイズ的には50㎝弱か?
だが、一番鋭い走りをするのはこの辺のサイズのシーバスだ。




これでようやく今シーズン10匹になった。

今年は浜松河川年間50匹釣ると目標を掲げていたが、このペースではムリだな(笑)

ちなみにこの日釣れたのはこの最初の一投だけ。
その後一時間半で周辺の橋、計6本を撃ったがダメでした。

ただ、新規実績ポイントを追加出来たことは大きな収穫だ。
何気に今年は新規ポイントを3ヶ所見つけている。

おしむらくは来年の今ごろは転勤で確実に浜松に居ないことだ。
知っているポイントの数とボウズ率は反比例する。

来年もあれば、もっと今年よりも釣れるんだろな。


---

2013年 シーバス実績ルアー統計

シャッドラップ 2匹
CD7 1匹
SSR 1匹
ビーフリーズ系 3匹
シーバスハンターⅡ 2匹
アレ 1匹

計10匹



ダイワ(Daiwa) シーバスハンターII-LC復刻版9S


安くて良く釣れます。「泳がない」けど釣れる不思議なルアー。


あなたにおススメの記事
関連記事