CDFS シーバス
10/19 馬込川
大潮
満潮 0554 126
干潮 1158 46
最近夜が芳しくない。
むしろここ1、2カ月は
デイゲームでしか釣ってない気がする。
デイゲームと言えど、大体午後3時以降の夕方に差し掛かるあたりだが、
この日は珍しく早朝に出た。
通常、金曜の夜は釣りに行くのだが、最近夜行っても釣れる気はしない。
しかも大潮の干潮の時間帯であれば尚更。
なので、金曜の晩は早めに寝て、土曜の早朝に行った。
朝4時45分出発。5時前は薄暗いのではなく、真っ暗だ。
エクストリーム出勤ならぬ、エクストリーム休日。
芳川をはじめいろいろ回ったんだけど、キビレ(?)をバラしただけ。
最後に、馬込の「ノーマーシー」に寄ったのは6時半頃。
先週釣った、ビーフリーズで撃つこと2投目。
ガン、、ガンガン!
おおっ、こんなに早く出るのか!?
反転する姿はランカーとまでは行かないが、70㎝は堅い。
こりゃ、今日も当たりだな
と楽観したところ、10秒ほどでラインブレイク…
あ゛ーーーーーー
アホか!
どうやらPEがボロボロになってたらしい。
先週に引き続き、シーバスにむごい事をしてしまった。
しかも、ラインブレイクしたポイントは概して釣れない。
口にルアーを付けた仲間を見て、他の魚も警戒するためだろうか…
終わった…
今日はもう釣れねぇかも…
と大して期待せず、昔買ったCDFS(カウントダウン・ファーストシンキング)に切り替え
一投目
…グングングン!
あ、もう一匹いた。
正直これはラッキーだった。
2投連続釣れるなんていつ以来だろう?
サイズは久々に50㎝台の中型だったが嬉しい一匹。
CDFSで初めて釣りました。
良かったよかった。
さすがにこれ以上は釣れなかったが、秋になって空振りの回数が減ったような気がする。
これが最盛期の恩恵か。
---
2013年 シーバス実績ルアー統計
シャッドラップ 4匹
CD7 1匹
SSR 2匹
ビーフリーズ系 7匹
シーバスハンターⅡ 2匹
ジギンラップ 2匹
ワンダー 2匹
アレ 1匹
阿修羅 1匹
F9 1匹
CDFS 1匹
計24匹
ちょっと試験的に動画撮ってみた。
リリースシーンだけど。
写真とはまた違ったリアルさがありますね。
関連記事