原付バッテリーと金足農

aiatosan

2018年08月22日 18:23

甲子園金足農業

ワールドカップのクロアチアと重なって見えたのは私だけでしょうか

接戦をことごとく制し、勝ちを拾ってきた小国クロアチア(金足農業)

一方は危なげなく勝ち上がって来た優勝候補、フランス(大阪桐蔭)

優勝を賭けた争いで、あと一歩、夢に届かない雑草軍団

スター軍団相手に惜敗ではなく大敗で散る

あまりにその姿が重なる。



相撲見ててもそうですが、毎場所、同じやつが優勝争いしてるんじゃつまらんよね。

「あれ、今場所負けてないの!?」ってダークホースが千秋楽まで1,2敗で来た方が絶対に面白い。


我が愛媛の済美高校もそうですが、金足農業も天晴でした。

ちなみに済美高校は私が高校生の時(20年前)はまだ女子高でしたけどね。


---


昨年8月に替えた原付のバッテリー。

バイク屋に1万のバッテリーが必要と言われた後に、アマゾンで2000円で買って自分で付けたバッテリー。

タイワン・ユアサ




昨年交換したときに1年後にまた状況をお知らせすることにしていましたが、今現在


普通に使えています


個人的には来年の今の時期も使えていれば十分かなと思います。

1年持っただけでもバイク屋で交換するより安く上がったはず。

何にしてもそうですが、自分でやるのが一番安上がりですね。


DO IT YOURSELF!






あなたにおススメの記事
関連記事