メッキ釣れんのか!?高松で

aiatosan

2010年09月17日 19:47

同じ職場のイノウエクラフトさんと釣りに行きました。
これで二度目、しかも同じ場所(高松市某河口)

前回、自分が初めてチヌを釣った翌日に2人で行き仲良く轟沈しました。

さて今回は?

前回初めてチヌを釣ってから、それから何度かチャレンジして何となく気づいたことがある。

ポッパーにでるの明るいうちだけ??

釣れないものの、バイトがあるのは完全暗くなる前が多い。
完全に日が落ちると、極端に反応が悪くなる。

というわけで、職場にパックロッド、ブリストールを忍ばせ6時前に職場を出発!
着いたのは、、、18:20頃??

もう日が沈む!

急がねば。

僕がついた頃にはイノウエクラフトさんは既にスタンバイOK

自分も早くせねば、、、

とりあえずTDソルトポッパーをセットし投げまくる。

あいにくこの日は向かい風、しかも強い、、、

二人で、もくもくキャストするが、釣れやしない。
これはまた2人でボウズやっちゃうのか。
しかも二回とも俺が誘っておいて

と考えていたその時、

バショッ、

バシャバシャバ!!!

ようやく魚がヒット!

何だ?

重くはないが走る!

シェリー、俺はまたチヌをやっちまったのかい?
シェリー、見知らぬところで人に出会ったらどうすりゃいいかい?
俺は真実へと歩い、、、

あれ、これは?チヌ??

じゃなくシーバス???

ではなく



メッキ!?

瀬戸内よ、ここ

高松でっせ!

メッキ釣れんのか!?

しかも刺さりどころが悪いのか、口にフッキングするも血まみれ
まるでタックルに行ってミルコの膝をドンピシャあわせられた藤田のようだ(言ってる場合か!)



フックを外し、即リリース。

イノウエクラフトさんも瀬戸内でメッキが釣れるのは聞いたことがないとのこと。

二人で

「温暖化ってことですかねー」

と腑に落ちないがそういうことにしておく。

瀬戸内ってメッキ釣れるんですか?
誰か知っていたら教えてください。

このあたりで完全に暗くなったため、ポッパーからTDバイブレーションに切り替える。

今回使ったのはこれ



TDバイブレーションWOOFERってやつ。
WOOFERって何じゃい?

カラーがそんなに好きじゃないが、ノンラトルで安いため、さっき釣れたTDポッパー買ったときに
一緒に買っておいたのだ。



とりあえず一匹釣ったから良いやと思い、テキトーに惰性で投げまくる。
が、意外と気合いが入ってないにも関わらず魚信!

あれ、釣れた!

クラフトさん「またぁ!?」

スミマセン

あんまり大きくはない

何だ?



小さいがシーバス!



その後もちょっとだけ頑張るが、釣れずに終了。

まあしかし1時間ちょっとで2匹。
悪くはないが、釣果ほど釣れたという気はしなかった。

しかし、運が良かったな。
アタリが2度だけで2匹とも獲れたもんな。

また行きましょう!

イノウエクラフトさん


あなたにおススメの記事
関連記事