霞ヶ浦遠征・ハスだっぺ

aiatosan

2011年11月02日 00:00




今更ながら先月の霞ケ浦遠征記

たしかスモール釣った翌日か翌々日に埼玉から霞ケ浦へ行ったんだけど、
釣れませんでした(笑)





こういうおいしそうな水路の葦際をマスクフロッグで徹底的に攻めてもダメ…





プライドGPでミルコクロコップと吉田がやった時、
吉田の首投げ(吉田は五輪金メダリスト)をミルコが耐えたシーンがあり、

技解説の高瀬大樹が

「吉田さんでムリなら、もうムリ(笑)」

とコメントしてたが、そんな感じ。

僕から言わせると

マスクフロッグで無理ならもう無理


言い訳すると前日スモール釣れてたし、釣りに対する欲もそれほどなかったんだよね。

2、3回行った僕が言うのもなんだけど、
霞ケ浦で陸っぱりはけっこう難しいんちゃう?

ましてや土浦駅周辺のみで。

それにも関わらず霞ケ浦に電車で挑戦したい無謀なあなたに1つヒント

土浦の観光協会が貸し出している自転車を利用しましょう。

詳細はこちら

ちなみに釣りポイントの地図もあるよ。



それでも釣れなかったら(俺だ!)
お土産でも買って土浦まで来た理由をちょっとだけ正当化しましょう

れんこんサブレ

ハスだっぺ




シャレで買ったけどうまいよこれ
評判も上々。



うまさの秘密?

うん、そうね

れんこんの味が全くしないことかな





こんなにうまいんだからもっと認知されるべきやと思います。


酒の肴に佃煮も買った。





ワカサギ、川エビの佃煮。





川魚の佃煮って珍しいなと思って。

こっちも◎
まったく川魚の泥臭さがしなかったかというと嘘になる

けど、おいしいよ。





バス釣りする人間は誰でも知っている霞ケ浦

行くことに価値がある

きっとそういうこと。


あなたにおススメの記事
関連記事