真夏のデイゲーム
7/28 馬込川
満潮:1433
干潮:1914
本当はもっと涼しいタイミングで釣りがしたかったのだが、
満潮前の14時頃時間が空いたので原付の給油を兼ねて釣行。
熱中症予防の観点から言うと
一番外に出てはいけない時間帯だ。
かろうじて日陰に入れたがまだまだ日は高い。
ただ川に出ると風がそよいでいて長袖だったが、めちゃくちゃ汗をかくという程ではなかった。
勝負を急ぐため実績のあるシャッドラップ、CD7投入
キビレの情報も聞いていたためポッパーマイケル投入。
反応なし
先日のシーバスポイントにメダカサイズのベイトが群れていたため、
シュガーバイブSなる極小バイブ投入。
このルアー、少し前に缶ジュース程の値段で買ったのだが、
飛距離も出て太いラインでもよく泳ぎ使える。
サイズ的には四つ池のタナゴそのものだ。
リフト&フォールで探ること数回
フォール後に
グググ…
ヒット!
フックの軸が細いためドラグを緩める
シーバスとは違い水面に出てくる様子はない。
下へ下へと引っ張ってなかなか浮かない。
ギラッと平らな姿が見えて…
今季初のキビレ。
当然釣れるべきサイズのルアーだが、キビレがバイブレーションで釣れて嬉しかった。
あとは二匹目のキビレを狙うが続かず。
真夏のデイゲーム釣れないことはないことがわかった。
それにしても暑い…
帰りの街角の温度計は3時半で32度をさしていました。
僕は釣りに行きましたが、場所によっては熱中症もあり得ます。
ご注意を。
関連記事