タイジグニキは鯛を選べない

aiatosan

2024年11月28日 21:44

11/25



松山


満潮 17:20
干潮 23:01


平日ながら時間をつくって夕方に釣り場にイン



最近日が沈むのが早くなってきたため、16:30に着いても釣りができるのはせいぜい1時間。



とりあえずガンガン撃っていくぜ。



鰯の群れは残っているので、偉そうに言うと「ボウズは無い」という感触はある。




開始10分、底付近でガッという鯛狙うとよくある、掛からない硬いアタリがある。



悔やまれるが仕方ない。




投げて投げて投げまくる。




そして17時過ぎ、再度アタリ!




っしゃーこな!!




フッキングが決まる。




突っ込みは若干重くないが、引きは鯛っぽいのだ。




そして上がってきたのは・・・・




























17




第三のタイ、キビレでした。。。




なんかキビレやチヌがイワシを追ってるときはマダイは居ない気がします。



まあわからんか、水中みてないから。



ただ、釣ってるとそんな感じ。



あまり両方が釣れるってことは無い。





そしてもう日も完全に落ちた頃、フォールでドン!と糸が引っ張られましたが、これも短いアタリでした。



あんな瞬間的なアタリはアワせられん・・・




結局貴重な平日に賭けましたが、持ち帰りは無し。



まあそれなりチャンスはあったんだけどな。




他のジギンガーに比べ、鯛を掛ける確率が高いのは自負はしてるんだが、鯛の種類までは選べない。




まだ書かないけど、今季何枚かショアレッド釣ってるのでそれは追々アップします。


あなたにおススメの記事
関連記事