活きたイカ

aiatosan

2018年08月05日 09:17

8/2 島根県浜田市


かつて毎週のように行っていた磯へ。


日没の少し前に磯INしたが、蒸し暑い…


ひさびさにエサ巻き巻きしたエギ。





最初のアタリはカツーンっと鋭い走りで、「これは親アオリが来た!」


と思ったが、引きをいなしていると魚の走り。


5秒くらいでフックアウトしたが、たぶん根魚。


カサゴにしては重いからアコウあたりかなぁ。


自分は以前にアコウの40㎝をエギで釣ったことがあります。


その後はぽちぽちでんなー





この日の釣果は同行者と合わせて8匹。

大体2時間の釣果。



実際はもっとイカが触っている感覚もあったんだけど、あまり数は伸びず。


釣ったイカはそのままホテルの冷蔵庫に入れ、翌日炎天下の中クーラーに保冷剤詰め込んで持って帰りました。


帰ってから、イカを開いて冷蔵庫で簡単に干してから一匹焼きましたが、美味しかったです。


こう、ナチュラルな味と言うか、素材そのものの味が楽しめる、というか。

釣ってから、食べるまで一貫して自分で見て、管理してますからね。


やっぱこういうのが持ち帰る釣りのいい所だなあ、と思った次第です。


今度はもう少し良い季節に島根に釣りに行きたいものだ。


あなたにおススメの記事
関連記事