3周年

aiatosan

2012年11月17日 14:15

本日11/17を以ってこのブログも開設して3年が経ちました。

開設が2009年なのだが、年号だけ聞くとずいぶん昔だなぁと。

確かに3年も経つと身の回りもいろいろ変わるわけで、
職も変えたし、結婚もしたし、親にもなったし、引っ越しもしたし。

それなりに変化しています。

ちなみにこの場を借りてお知らせしますが、

私は来年度いっぱいで浜松を引っ越します。
少なくとも県外異動は間違いなし。

実質、浜松の釣りは来年いっぱいですが、色んな釣果が報告できればと思います。


軽く総括で、

何だかんだいって今年一番嬉しかったシーバスは4月の初シーバスだったかもしれない。





そろそろ釣れるか、まだ早いのか、この不確かな時期に釣れたというのはやはり特別だ。
いくらでかくても釣れるシーズンに何となく釣れたシーバスとはわけが違う。


一番度肝を抜かれたのは、義兄の釣ったアオリイカ。(愛媛県)

胴長47㎝。

注:エギ4号






実物の迫力が半端なかった。
こんな肉厚の生き物が、キャストできる範囲に泳いでいることが異様に感じた。




今年初めて使用して、よく釣れたなー
と印象に残ったのは


①エスコ





CDほど潜らないし、ラパラFシリーズよりは遠投ができ、引き抵抗があるため
使い勝手がよく、良く釣れた。





②スピンムーブシャッド





中古では溢れかえっている品だが、よく釣れた。





シーバスと言うよりもキビレがよく食ってきてたなぁ。







浮力のあるシャッドラップでは、どうもうまく探れない時に使いました。
根がかりのため現在手持ちなし。

値段を選ばなければ、いつでも手に入るため、現在価格の動静を観察中。



③SSR(写真右)





ずっと使いたかったルアー
これはイシグロアクロス豊川店で見つけたもの


中古オタクの僕でさえ、買うのをためらったコンディションだったが、
これまた良く釣れた。





ウグイにも好まれたルアーだった。




また、今期初めて使用した、ルアーキャッチャー





自分の感覚的に、回収率は50%そこそこと言ったところだが、
これは小さな革命だった。

回収できたルアーは数知れず。





例えば足場からほんの数メートルで根がかりして、こんなとこで切らなきゃいけないの?
って時あるじゃないですか。

そんな時に役立つね。

回収成功したらそれはそれでラッキーだし。

2,000円くらいしたが、元は取れたと思っている。

ルアーだけじゃなく、根に潜った小癪なニゴイも回収できたよ!






総括は以上。


今後の目標として、

①正月にマトウダイ釣る
これは3年ずっと言っているが、未だ成功せず(笑)

②年末年始、地元の海でヒラメ釣る。
地元愛媛では狙って釣る対象になっていないが、個人的にイケるんじゃないかなって感覚がある。
これは可能であることを証明したい。

③浜松(河川)で年間シーバス50匹
今年は現時点で30匹。
昨年わかったことより今年発見したことの方が数倍多い。
たぶん達成可能だと思われる。


これからも自分なりの著しく偏った釣り情報を流していきますのでよろしくお願いします。
そして来年が実質の浜松ラストイヤーですので近辺の方、どうぞ御贔屓に。


aiatosan


あなたにおススメの記事
関連記事