9/15 サバのようなサゴシ
9/15
前日のカマスに味をしめ、さっそく狙いに行くが群れが消えていた。
全くカマスが釣れないが、やっているとサバサイズのサゴシが釣れた。
サゴシというと、水面をピョンピョン跳ねてナブラが起こっているイメージですが、ナブラが無くても釣れました。
底の方で追っているのだろうな。
吐き出したベイトはこれ
10gのサムライジグより小さいシラスである。
んで、18時過ぎまでやっていると一瞬カマスが回ってきて掛る
・・・がこれで終了。
こんなサイズのサゴシ持って帰んの?ってかエソも??
て方もいるとは思いますが、トランキーロ
喰うのは俺じゃないぜ。
切り身にして塩漬けにして餌を作るのです。
我が穴釣りキングダムは永遠なり。
ちなみにサゴシの頭は
近所のウナギに食べさせてきました。
ウナギは思っている以上に何でも食べます
それなりウナギ釣りは精通しているつもりだったが、手なづけてみると「案外こんなもんなんだな」と気づきが多い。
関連記事