奇跡のミノー ラパラCD

aiatosan

2011年10月12日 21:18

旧江戸川遠征パートⅡ

三連休また行ってきた。
今回は下げ潮のタイミング。

前回は上げ潮だったが、下げ潮になると川の流れが超速い!
そして釣りにくい!

場所は前回と同じく浦安橋渡ったとこ。
護岸が整備されているところをラパラCDでテクトロ

テクトロが非常によく釣れるやり方だとは聞いているが、自分は釣ったことない。

しかし、いの一番

がんがん流れる川に逆らってテクトロしてると
竿がクンクン引っ張られる

ナニ、、まさか!?

振り返ると後ろで銀色の魚がバシャバシャ暴れている
やっぱ魚居たんだ

いきなりシーバス釣れたよ

そのまま柵越しに抜きあげようかと思ったが、
やや重い

慎重を期すため、水面まで下りられる石垣まで持って行く

さあおいでシーバスちゃん

そのお口を掴ませておくれ

そのお口、
お口、、

く、口が!

それじゃあ掴めねぇ !




魚の口が掴めないため結局抜きあげる



海に近いけどいるんだね





ニゴイ

見てよ
このどてっ腹





こんなとぼけた顔して小魚をバクバク食ってるんだろうか

しかし、ラパラCD
一魚種目がムツで二魚種目がニゴイとは。

ほんと何でも釣れるね。
これは奇跡のミノーだわ。


その後二時間ほどやりましたが、アタリが2度ほど。
しかし流れが速すぎてルアーが抵抗受けまくってるから正確にアタリだったのかわからない。

結局シーバス釣れんかったわ
どこいるんだろうね

交通機関と自分の足だけの釣りだから効率が悪いよ


あなたにおススメの記事
関連記事