親子ハゼ釣り大会
9/20宍道湖千鳥南公園
娘と親子ハゼ釣り大会に参加してきた。
参加費は100円だったが、飲み物は出るわ、使い切れないほど餌が支給されるわでお得感満載だった。
釣果はこんなもん。
リミットぴったりの10匹揃えたのだが、フタをしてなかったため、2匹が脱走。
まあその二匹がいても、入賞ラインにはいかんのですが。
けど二時間の釣りで宍道湖のハゼ攻略法は見えてきた。
今回は親子大会だったが、来週もう少しガチ目の大会があるからコツは秘密だ!
それなり人より釣ろうと考えると、大会用のコツって言うものが存在する。
そして釣りトーナメントにおいてなぜプラ(プラクティスつまり事前練習)という概念があるのかがわかった。
ハゼ釣りはハゼ釣りでも、その釣り場に行ってみないと、釣り方わかんねえわ。
ていうか、今週一家族10匹釣ったとして100組参加で1000匹のハゼが釣られている。
来週大会出来るほど釣れるのだろうか…
今回の親子大会は面白かったし、来年も参加しよう。
娘が二時間いい子にしてただけでもミラクルだった(笑)
このブログを始めた頃はまだ生まれても無かったわが子だが、成長したな。
そして今大会で使いきれなかった青虫は、今晩投げてこよう。
ワクワク。
関連記事