夜の巨ギスと宍道湖攻略

aiatosan

2014年09月24日 21:32

9/20

ハゼ釣り大会で大量の青虫をもらったもんだから、あまったエサで夜釣りに。


数は出ないものの、やはり良型が釣れる。




キスのアタリの瞬間の瞬発力はすごいね。
ほんとゆるく竿もってると、弾かれるように持って行かれる。

ただ、それ以降は、そんなに大した引きではないんだけど。

最初の一発のアタリで夜釣りだろうが、キスの見分け方はわかってきた。


キス以外は、稚ダイの猛攻。

アタリがあって、ひたすら同じような単調なアタリが続くならマダイで間違いない。




これが一番困る。

単なる雑魚なら良いが、なまじ良い魚の稚魚。
しかもかなりの高確率でハリを呑み込む。

そしてリリースすれば海面をプカプカ…


いっそのこと持って帰ればいいのだろうか?


---

9/21

そして、やはり餌があまるため、翌日また娘と宍道湖リベンジ。




昨日の半分の時間でこれ





やはり、大会中に見つけたやり方で間違いない。





なかなか良い型だよね。

9月ながらハゼもでかくなっているもんだ。


あなたにおススメの記事
関連記事