泳がせ釣りは必ずしもアジでないとダメなのか
そう思ってハゼを釣って行ったが…
マトウダイは釣れなかった。
というか11月の終わりでハゼがどれだけ釣れるか心配だったが、短時間で思ってたより釣れた。
エビも試してみた。
川エビだけど、海中でもしばらくは活きている。
が、金魚サイズのアコウが釣れただけだった。
たぶんハゼでも釣れるんだろな。
通っていれば。
っていうか昼間アジが釣れねえもん。
そろそろハゼも釣れなくなる頃合いだろうが、あと何回か試すべきと思われる。
あと仕掛けってウキの方が良いのだろうか。
とりあえずぶっこみ仕掛けで投げ込んでいるだけだが。
試行錯誤。
泳がせ釣り…
餌の確保から仕掛け作り、色々手間が多いし、待ちの釣りのため時間がかかる。
釣れずに帰る時は「もう当分いいわ、この釣り」
と思うのだが、翌日になると次の週末の作戦を考える。
とりあえず本格的な冬になるまで、あと何回かチャレンジしてみるつもりだよ。
関連記事