手長エビ天秤

aiatosan

2012年07月16日 21:04

7/15  天竜川


久しぶりに家族で手長エビ釣り。
近所の空き地のミミズ掘って天竜川へ。





17時半過ぎに着

連日の雨で灰色化した天竜川





エビへの影響はどうか


適当に空いてる箇所で仕掛けを3つ置いてスタート。
10分くらいで一番端に置いた仕掛けに掛かったため、すべての仕掛けをその付近に投入。


あとは順調に数を伸ばす。





ある程度釣ると入れ食い状態はなくなり、手が空くようになったため新しく買った手長エビ天秤を試すことに。

これ




ユニークなのは最大3つもハリスをセットできることだ。
ただハリスの残数があまりないため2つだけでやってみる





使った感想。

ぶっちゃけそんなに使い勝手は良くない

一応釣れたけどね。




ただウキとハリスとガン玉あれば釣れる釣りなのでわざわざ400円出してこれ買ってどれだけ効果があるのか?


そう考えると、このテンビンの有用性というのはよくわかりませんでした。
あくまで私の感想ですけどね。


環境によっては非常に使える仕掛けなのかもしれません。


さておき釣果の方ですが天秤、ウキ釣り、全て合わせて一時間半で20匹くらい釣れました。

マヅメ時で反応は良かった。
水の濁りはエビ釣りにあまり関係ないみたいだ。

ただメスが多い!
6割方メスだったと思う。
基本的に掛かりが浅いメスは全てリリース。

それ以外は唐揚げに

約一年ぶりの手長エビは相変わらずの旨さでした。


あなたにおススメの記事
関連記事