ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月26日

ナマズが好調です

9/22 天竜川&芳川

お題のとおりナマズが好調です。

ナマズが好調です

スピンムーブシャッドで。
やっぱ良く釣れるわ、これ。


9月に入り暑さが一段落してからナマズの反応が良い。
岸際で捕食音がポカポカいってる日もあります。


対照的に気配が薄くなったのがキビレ。
しばらくどこの川でも釣れてません。


そしてシーバス

ゴールデンタイム突入間近にもかかわらず渋い!

ちなみにこの日は1アタリ&秒殺バラシ

天竜川の浅瀬をフローティングのミノーで泳がしていたが、ゴミを拾って釣りにならん。
ゴミを拾わんルアーはないかと思い選択したのはスピナベ、Vフラット。

それまで全く反応のなかった天竜川の2投目でいきなりアタリ!
遠めで姿をはっきり確認できなかったがエラ洗い&ジャンプしたのでシーバスに間違いないと思われる。

思うんですが、何でスピナベってあんなにフックが太いんでしょうか?
あれバス釣るハリの太さちゃうでしょ

フロッグも然り。
フロッグはカバーの絡まり&雷魚を想定すればわからなくはないが、それでも太過ぎだと思う…
あとフロッグはフックを二股でなく一本にした方が確実に刺さると思うのだが…


話は逸れたが、もう少しスピナベのフックが繊細なら捕れたんじゃねえかなと。


いずれにしてもチャンスが一回ではどうしようもない。





このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(外道)の記事画像
あり得ないくらい釣れた。ウグイが。
セコ釣りにもテクニックがあるんだぜ
ウホッ!いいラパラ
ごめん、やっぱウグイいた
天才ナマズ
カルトルアー
同じカテゴリー(外道)の記事
 あり得ないくらい釣れた。ウグイが。 (2013-08-05 22:14)
 セコ釣りにもテクニックがあるんだぜ (2013-08-03 11:26)
 ウホッ!いいラパラ (2013-07-21 09:37)
 ごめん、やっぱウグイいた (2013-06-23 09:36)
 天才ナマズ (2013-06-19 22:00)
 カルトルアー (2013-05-19 16:56)

この記事へのコメント
はじめまして。
最近よくお邪魔しております。
市内河川の開拓の参考にさせて頂いてます。

記事に影響を受けてボックスにラパラが2,3個増えました(^^;
(まだラパラでは釣れてませんが・・・)

どこかでお会い出来たその時には、是非ご教授下さいませ!(笑)
Posted by d-arrowd-arrow at 2012年09月26日 21:36
コメントありがとうございます!

私もちょうど先ほど入れ違いでアローさんのブログ覗いていたところでした。

私も小さい子どもがいて、基本夜しか時間空けられないところや、地元民ではないという点で非常に似ているなあ、と思い見ていました(笑)

浜名湖メインでされているようですね。
私は何度か行きましたが、若干遠いのと短時間では成果が出しにくいとおもい諦めました…

というわけで市内の小場所でちょこちょこやっています。

ラパラCDはともかく、汽水域でシャッドラップ投げてるやつがいたらおそらく私です。
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年09月26日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナマズが好調です
    コメント(2)