2020年09月27日
まだいける
9/27
先週からバラシまくり。
咥えたのにすっぽ抜けたり、3匹くらい釣れたであろう魚体を逃している。
さすがに嫌気がさしてきたが、テキトーに投げたポップXにラッキーパンチ的な
ナイスストライク

ほかの仲間がわらわら散っていく中、果敢に襲ってきてくれました。

掛かりも浅かったので、丁重にリリースしました。
感謝!
そういえば、今までの釣果を月別に並べてみた。
6月・・・3匹
7月・・・1匹
8月・・・15匹
9月・・・6匹
シーズン真っただ中の7月は・・・何してたんだろ??
パックロッドが無かった時期か。
9月もそんなに伸びてないなー
8月並みに釣れると思ってたんだけど。
今思えば8月は超絶暑かったけど、釣れてたんだなぁ。
とりあえずシーズンは多分あと1か月弱。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・22匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 25匹
先週からバラシまくり。
咥えたのにすっぽ抜けたり、3匹くらい釣れたであろう魚体を逃している。
さすがに嫌気がさしてきたが、テキトーに投げたポップXにラッキーパンチ的な
ナイスストライク

ほかの仲間がわらわら散っていく中、果敢に襲ってきてくれました。

掛かりも浅かったので、丁重にリリースしました。
感謝!
そういえば、今までの釣果を月別に並べてみた。
6月・・・3匹
7月・・・1匹
8月・・・15匹
9月・・・6匹
シーズン真っただ中の7月は・・・何してたんだろ??
パックロッドが無かった時期か。
9月もそんなに伸びてないなー
8月並みに釣れると思ってたんだけど。
今思えば8月は超絶暑かったけど、釣れてたんだなぁ。
とりあえずシーズンは多分あと1か月弱。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・22匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 25匹
Posted by aiatosan at
18:44
│Comments(2)
2020年09月23日
シャッドを使う
9/22
連休最終日、チヌゲに行ったが、トップに反応なし。
1回だけ付いてきたが、バボって来るような追い方ではなかった。
今シーズン初めてシャッド(ビルミノーかな?)使ったけど、これはこれで面白い。

ガツガツ底舐めさせてると、ガツン!と引っ手繰るアタリが出たが、乗らず。
釣れないトップに飽きてきたので、ミノーやクランク使ってみようかな。
こういう潜るルアー使った方が、トップだけで釣るより、もう少しシーズンが伸びるよね。
最近借りた図書館の本にも最盛期は秋だと書いてあった。

頑なにチヌはトッパーを貫いてきた矜持があるのだが、こういうのを読むとちょっと方向性を変えようかとも思える。
でも、メタルジグやトップ以外の釣りは久しくしてないなぁ。
昨日のミノーにガツンのアタリも、プラグの釣りが久々でビックリした。
こういうアタリがいきなり出るんだと。
話変わるけど、愛用してたチープカシオを落としてしまった。
探しに行ったら車に踏まれてしまっていた。

最近公園で、アンイーブン・プルアップ(片手で鉄棒掴んで、もう片手は自分の手首を掴んで行う懸垂)するから
時計を外してポケットに入れることが多くて。
帰り道ポケットから落ちてしまったらしい。
G-shockじゃないけど、時計自体は壊れていません。
さすがカシオ
表面より裏面が・・・

蹂躙された感が。
次はちょっとデザインを替えたのを買おうかな。
まあ、まだ動いてるから使うんだけれども。
人間より頑丈、チープカシオ
連休最終日、チヌゲに行ったが、トップに反応なし。
1回だけ付いてきたが、バボって来るような追い方ではなかった。
今シーズン初めてシャッド(ビルミノーかな?)使ったけど、これはこれで面白い。

ガツガツ底舐めさせてると、ガツン!と引っ手繰るアタリが出たが、乗らず。
釣れないトップに飽きてきたので、ミノーやクランク使ってみようかな。
こういう潜るルアー使った方が、トップだけで釣るより、もう少しシーズンが伸びるよね。
最近借りた図書館の本にも最盛期は秋だと書いてあった。

頑なにチヌはトッパーを貫いてきた矜持があるのだが、こういうのを読むとちょっと方向性を変えようかとも思える。
でも、メタルジグやトップ以外の釣りは久しくしてないなぁ。
昨日のミノーにガツンのアタリも、プラグの釣りが久々でビックリした。
こういうアタリがいきなり出るんだと。
話変わるけど、愛用してたチープカシオを落としてしまった。
探しに行ったら車に踏まれてしまっていた。

最近公園で、アンイーブン・プルアップ(片手で鉄棒掴んで、もう片手は自分の手首を掴んで行う懸垂)するから
時計を外してポケットに入れることが多くて。
帰り道ポケットから落ちてしまったらしい。
G-shockじゃないけど、時計自体は壊れていません。
さすがカシオ
表面より裏面が・・・

蹂躙された感が。
次はちょっとデザインを替えたのを買おうかな。
まあ、まだ動いてるから使うんだけれども。
人間より頑丈、チープカシオ
2020年09月22日
連休人多し
9/20-21
地元の八幡浜に行ってました。
夏に続きタコを釣りました。
545g
我が家のタコ焼き3回分かな。
今年は釣ったタコを使ってタコ焼き焼くのにハマってます。
ありきたりだけど、タコ焼き楽しい。

カンパチにはお約束のラインブレイクでした・・・わかっててもやられてしまった無念が・・・
各釣り場人で賑わっていました。
というか激混みでした。
秋だし、4連休だし。
随分と、世間の空気も変わったのを感じます。
今年のGWはコロナヒステリーの最高潮だったと思いますが、今や県外ナンバーも普通に行き来してますからね。
GO TOトラベルと言ってる時点で、今や自粛は叫べないでしょう。
もう、いい加減コロナ前の日常に戻ろうぜ。
昼カラでの感染力がすごい以外は、風邪やインフルエンザと一体何が違うというのかね
学生寮のクラスター?
そんなんインフルエンザでも起こってただろう。
だから学級閉鎖とかあるんじゃないのか、昔から。
コロナというと全て理由がつく
そういうのはぼちぼち終わりにしよう。
地元の八幡浜に行ってました。
夏に続きタコを釣りました。
545g
我が家のタコ焼き3回分かな。
今年は釣ったタコを使ってタコ焼き焼くのにハマってます。
ありきたりだけど、タコ焼き楽しい。

カンパチにはお約束のラインブレイクでした・・・わかっててもやられてしまった無念が・・・
各釣り場人で賑わっていました。
というか激混みでした。
秋だし、4連休だし。
随分と、世間の空気も変わったのを感じます。
今年のGWはコロナヒステリーの最高潮だったと思いますが、今や県外ナンバーも普通に行き来してますからね。
GO TOトラベルと言ってる時点で、今や自粛は叫べないでしょう。
もう、いい加減コロナ前の日常に戻ろうぜ。
昼カラでの感染力がすごい以外は、風邪やインフルエンザと一体何が違うというのかね
学生寮のクラスター?
そんなんインフルエンザでも起こってただろう。
だから学級閉鎖とかあるんじゃないのか、昔から。
コロナというと全て理由がつく
そういうのはぼちぼち終わりにしよう。
2020年09月19日
バラシまくりだけど、とりあえず1匹
9/18 干潮6:04
朝方、子どもの習い事の送迎前にチヌゲへ。
7時過ぎに着き、
本命の流れ込みに行く前に敷石にそってポップXを流す。
モワン ))
と後ろに一瞬波が立ち、波はそのまま消えたが
構わずチョパチョパさせていると
ジュボッ!
立ち位置から2mくらいのところでヒット!
白めのチヌの魚体が見える。
よっしゃこのまま石畳の上にブッコ抜け!
と最短戦を挑むと
スポッ!
バレました・・・orz
結局その後の本命、流れ込みポイントも不発。
まだ時間は早いのでもう一か所バイクを走らせる。
二か所目。
理想的には岸壁沿いの捨て石にへばりつくようなチヌが見えてほしかったが、見当たらず。
どうしようか迷っていると、浮いているチヌが2匹ほど見えたため、一応釣り場に下りる。
何投か投げていると、ふらふら泳いでいる巨チヌが見えたので、ちょっと先にポップXを投げ、
斜め45度くらいでバッティングさせる角度でチヌの後ろからチョバチョバさせると、チヌがチェイスし始めた。
一度止めて、わざとスピードを上げると、
パク!
多分チヌも自分の姿が見えてたんじゃないかなと思う距離で釣れる。
釣れるときは何とイージーなのか。。。(すべての釣りに当てはまるかも知れないが)

メジャーが無かったが45cmくらいあったと思われる。

掛けた距離が短かったので、元気な内に揚げ、リリースできた。
この時は気が付かなかったが、テールフックは潰されていたようだ。(1本は折れていた)
釣れた時は腹のフックしかフッキングしていなかったと思っていたが。

その後、別の捨て石周りをチョボチョボしていると、ピッキング間際で
ズバ!!
この電光石火の食い上げはシーバスでしょう
ズババババ

今思えば、あんな潰れたテールフックのポップXに掛かったのは幸運か。
朝一のチヌを挙げていれば、今日は2匹計上できたのだが、そうはいかない。
残りシーズン少なくなってきた。
あと一か月あるのかな?
100匹は絶対無理だな。
9月になってわかったわ(笑)
---
100匹プロジェクト進捗率
23%→24%
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・21匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 24匹
朝方、子どもの習い事の送迎前にチヌゲへ。
7時過ぎに着き、
本命の流れ込みに行く前に敷石にそってポップXを流す。
モワン ))
と後ろに一瞬波が立ち、波はそのまま消えたが
構わずチョパチョパさせていると
ジュボッ!
立ち位置から2mくらいのところでヒット!
白めのチヌの魚体が見える。
よっしゃこのまま石畳の上にブッコ抜け!
と最短戦を挑むと
スポッ!
バレました・・・orz
結局その後の本命、流れ込みポイントも不発。
まだ時間は早いのでもう一か所バイクを走らせる。
二か所目。
理想的には岸壁沿いの捨て石にへばりつくようなチヌが見えてほしかったが、見当たらず。
どうしようか迷っていると、浮いているチヌが2匹ほど見えたため、一応釣り場に下りる。
何投か投げていると、ふらふら泳いでいる巨チヌが見えたので、ちょっと先にポップXを投げ、
斜め45度くらいでバッティングさせる角度でチヌの後ろからチョバチョバさせると、チヌがチェイスし始めた。
一度止めて、わざとスピードを上げると、
パク!
多分チヌも自分の姿が見えてたんじゃないかなと思う距離で釣れる。
釣れるときは何とイージーなのか。。。(すべての釣りに当てはまるかも知れないが)

メジャーが無かったが45cmくらいあったと思われる。

掛けた距離が短かったので、元気な内に揚げ、リリースできた。
この時は気が付かなかったが、テールフックは潰されていたようだ。(1本は折れていた)
釣れた時は腹のフックしかフッキングしていなかったと思っていたが。

その後、別の捨て石周りをチョボチョボしていると、ピッキング間際で
ズバ!!
この電光石火の食い上げはシーバスでしょう
ズババババ

今思えば、あんな潰れたテールフックのポップXに掛かったのは幸運か。
朝一のチヌを挙げていれば、今日は2匹計上できたのだが、そうはいかない。
残りシーズン少なくなってきた。
あと一か月あるのかな?
100匹は絶対無理だな。
9月になってわかったわ(笑)
---
100匹プロジェクト進捗率
23%→24%
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・21匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 24匹
2020年09月15日
急にバフバフ言い出したから、キャストしたらバホッだった
9/15 干潮15:24
仕事帰り。
満ち始めの潮位の低い時間帯。
わんさか群れが見えるポイントで、一通り投げるが、チヌがわらわら散っていく。
これは釣れんパターンか・・・
とみていると、群れの一部が、壁際に何かを追いやってチュバチュバとボイルし始めた。
さっきまでルアーから逃げていた群れの一部なのに、急にスイッチが入ったようだ。
小魚?カニ?
よくわからんが、1匹じゃなく、数匹のチヌが壁に向かってバフバフ言い出した。
aiatosanの射程距離内でそれを始めたのがチヌの運の尽き。
ドンピシャで投げ入れると着水と同時くらいに釣れてました。

たまたまこのタイミングを撃てたけど、こうなったら楽よね

アベレージサイズ。
平日の一匹は貴重。
今月4匹目となりました。
それにしても日が落ちるのが早くなった。
ぼちぼち仕事帰りの釣りの時間も少なくなりますな。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・20匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 23匹
100匹プロジェクト進捗率
22%→23%
仕事帰り。
満ち始めの潮位の低い時間帯。
わんさか群れが見えるポイントで、一通り投げるが、チヌがわらわら散っていく。
これは釣れんパターンか・・・
とみていると、群れの一部が、壁際に何かを追いやってチュバチュバとボイルし始めた。
さっきまでルアーから逃げていた群れの一部なのに、急にスイッチが入ったようだ。
小魚?カニ?
よくわからんが、1匹じゃなく、数匹のチヌが壁に向かってバフバフ言い出した。
aiatosanの射程距離内でそれを始めたのがチヌの運の尽き。
ドンピシャで投げ入れると着水と同時くらいに釣れてました。

たまたまこのタイミングを撃てたけど、こうなったら楽よね

アベレージサイズ。
平日の一匹は貴重。
今月4匹目となりました。
それにしても日が落ちるのが早くなった。
ぼちぼち仕事帰りの釣りの時間も少なくなりますな。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・20匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 23匹
100匹プロジェクト進捗率
22%→23%
2020年09月13日
マヅメじゃなくても釣れるじゃん②
9/12
満潮19:14 潮位315
少し早めに時間が出来たのでマズメ前に行く。
以前にバボッと空振りだけがあったコースだが、この日はうまく乗った!

メジャーを忘れたのだが45㎝手前くらいの良いサイズだったのではないだろうか。

数は爆発しないが、前回からサイズに恵まれている。
開始15分でこれとは御の字である。
時刻は16時40分
この後、6時前まで粘った。場所替えながら。
結局これ以降、釣れませんでした。
爆釣の無敵モードの日になかなか巡り合いません。
今年は2回そんな日がありましたが。
たぶん、今季はこのペースで行けば、あと2回くらいそういう日に当たるのではないかとは思っています。
そこで5匹くらい釣って、+10匹
それ以外は0~2匹/回っていうのが現実でしょう。
チヌ相手にトップだけで100匹はなぁ・・・
まあ、でも変なノルマ課してるから、頑張って行っちゃうよね。
言い訳考えながら。
現実的な所では
40匹超えるのが厳しいくらいと思われる。
100匹とは別に、この予測が当たるかどうか、お楽しみに。
多分、イケて40だな。50超えたら褒めたたえてください。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・19匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 22匹
100匹プロジェクト進捗率
21%→22%
工期が大幅に遅れている・・・
満潮19:14 潮位315
少し早めに時間が出来たのでマズメ前に行く。
以前にバボッと空振りだけがあったコースだが、この日はうまく乗った!

メジャーを忘れたのだが45㎝手前くらいの良いサイズだったのではないだろうか。

数は爆発しないが、前回からサイズに恵まれている。
開始15分でこれとは御の字である。
時刻は16時40分
この後、6時前まで粘った。場所替えながら。
結局これ以降、釣れませんでした。
爆釣の無敵モードの日になかなか巡り合いません。
今年は2回そんな日がありましたが。
たぶん、今季はこのペースで行けば、あと2回くらいそういう日に当たるのではないかとは思っています。
そこで5匹くらい釣って、+10匹
それ以外は0~2匹/回っていうのが現実でしょう。
チヌ相手にトップだけで100匹はなぁ・・・
まあ、でも変なノルマ課してるから、頑張って行っちゃうよね。
言い訳考えながら。
現実的な所では
40匹超えるのが厳しいくらいと思われる。
100匹とは別に、この予測が当たるかどうか、お楽しみに。
多分、イケて40だな。50超えたら褒めたたえてください。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・19匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 22匹
100匹プロジェクト進捗率
21%→22%
工期が大幅に遅れている・・・
2020年09月09日
マヅメじゃなくても釣れるじゃん
9/8
満潮 14:17 潮位335
最近潮位の高い時間帯の釣りがわかってきたぞ。
1投目、バコッ!!
殺気MAXの黒鯛発見。
2投目
ゴボ!
ポップXを咥えて走る横顔が見えたのでアワせると乗りました。
場を荒らさないよう秒殺ファイト。(結局荒れたんだけど)

43cmくらいでした(測ったけど45cmはなかった)

同じポイントはチヌが全て散ったようで、魚の気配が無くなったので、少し奥へ。
そこでも1投目から
ゴボッ!
一瞬乗るが、数秒で外れる。
もう一投
モーーーー(追い波)、ボコッ
これも秒殺ファイトを・・・
とやるが、足場が若干高いため、揚げるのに一苦労。

ちなみに、このチヌを抜き上げるまで相棒のチヌが付いてきていた。
口についたルアーを奪いそうなそぶりを見せていて、青物じゃなくてもこういう行動をするのだなと。
開始15分で、4バイト、2ヒット。
これは今日は過去最高行くんじゃないの??
と次の川に向かってバイクに乗っていると、カーブを切った時にバイクのチェーンが外れた。
絶好調のはずが、いきなり強制終了。
9月とはいえ、まあまあ暑い中、バイクショップまで原付を押して帰路に着きましたよ。
これがなければ・・・
しかし9月になって釣りやすくなった気がするぞ!
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・18匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 21匹
100匹プロジェクト進捗率
19%→21%
満潮 14:17 潮位335
最近潮位の高い時間帯の釣りがわかってきたぞ。
1投目、バコッ!!
殺気MAXの黒鯛発見。
2投目
ゴボ!
ポップXを咥えて走る横顔が見えたのでアワせると乗りました。
場を荒らさないよう秒殺ファイト。(結局荒れたんだけど)

43cmくらいでした(測ったけど45cmはなかった)

同じポイントはチヌが全て散ったようで、魚の気配が無くなったので、少し奥へ。
そこでも1投目から
ゴボッ!
一瞬乗るが、数秒で外れる。
もう一投
モーーーー(追い波)、ボコッ
これも秒殺ファイトを・・・
とやるが、足場が若干高いため、揚げるのに一苦労。

ちなみに、このチヌを抜き上げるまで相棒のチヌが付いてきていた。
口についたルアーを奪いそうなそぶりを見せていて、青物じゃなくてもこういう行動をするのだなと。
開始15分で、4バイト、2ヒット。
これは今日は過去最高行くんじゃないの??
と次の川に向かってバイクに乗っていると、カーブを切った時にバイクのチェーンが外れた。
絶好調のはずが、いきなり強制終了。
9月とはいえ、まあまあ暑い中、バイクショップまで原付を押して帰路に着きましたよ。
これがなければ・・・
しかし9月になって釣りやすくなった気がするぞ!
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・18匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 21匹
100匹プロジェクト進捗率
19%→21%
2020年09月06日
一投目で凄いのかよ
9/6
台風の来る前に行っといた。
朝はまだ大丈夫そうだったから。
ポイントにつき、道路から見てると良いサイズのチヌが3匹浮いていた。
それと牡蠣殻をついばんでるのがちょっと深めに1匹
これイケるんちゃう?
下まで降りて、ポップX投入。
ラインを水面に付けないよう、着水と共にチャプチャプ流す・・・
グバ!
一投目からかよ!?
少し気を抜き過ぎていた。
掛けて1秒でドラグがチリチリ言っている・・・牡蠣殻に擦れるとヤバい
と思ってると外れました。
釣り場に入る前、上からチヌが見えてたからチヌかなと思ったが、
捕食音と暴れ方からシーバスだったのではないかと思えてきた。
ただ単にバレたのかと思ったが、交換したばかりのフックが

派手に伸ばされている。

上から見た時はシーバスは見えなかったが、居たのではないだろうか?
これでテンションが一気に上がったが、チヌの活性はイマイチ。
釣れませんでした。
あー悔しい。。
ちなみに自分の使ってるこのランガンバックがNATURAMの創業30周年セールで安くなってます。

Mサイズなら、リールもルアーケースもホガグリップもメジャーも一通り入るよ。
ご参考まで
台風の来る前に行っといた。
朝はまだ大丈夫そうだったから。
ポイントにつき、道路から見てると良いサイズのチヌが3匹浮いていた。
それと牡蠣殻をついばんでるのがちょっと深めに1匹
これイケるんちゃう?
下まで降りて、ポップX投入。
ラインを水面に付けないよう、着水と共にチャプチャプ流す・・・
グバ!
一投目からかよ!?
少し気を抜き過ぎていた。
掛けて1秒でドラグがチリチリ言っている・・・牡蠣殻に擦れるとヤバい
と思ってると外れました。
釣り場に入る前、上からチヌが見えてたからチヌかなと思ったが、
捕食音と暴れ方からシーバスだったのではないかと思えてきた。
ただ単にバレたのかと思ったが、交換したばかりのフックが

派手に伸ばされている。

上から見た時はシーバスは見えなかったが、居たのではないだろうか?
これでテンションが一気に上がったが、チヌの活性はイマイチ。
釣れませんでした。
あー悔しい。。
ちなみに自分の使ってるこのランガンバックがNATURAMの創業30周年セールで安くなってます。

Mサイズなら、リールもルアーケースもホガグリップもメジャーも一通り入るよ。
ご参考まで
2020年09月01日
パン鯉か
8/27 満潮18:34 潮位321
釣れるときはあっさり釣れる。
仕事終わりの小場所ポイント
2投目であっさり釣れました。
というか、アクションも2回しかしてない状態でガボッ!
ほとんど動かしてない状態でポッパー食いました

パン鯉か・・・

食う気満々の個体が居れば楽勝なんだけど、その個体を見つけられないと普通にボウズで終わる釣り。
落差が激しすぎる・・・
写真の時刻は18:30。
ほぼ満ちどまりのタイミング。
満潮ピークのタイミングで釣ったことがほぼ皆無だったため、いい経験となりました。
これで満潮を克服すれば、100匹にも近づけるはず。
まあただ、日が沈むのが早くなりましたね。
あっという間に19時前。
日が沈むと出んなー、と思ってると
ズババババ
シーバスが釣れました。
今年シーバス3匹目。
写真もあるんだけど、見る人が見たら場所が特定できるため掲載自粛。
ネタバレすると、8月はこの日のチヌで終了。
8月終了時点で19匹。
一応、昨年釣ったチヌの記録に並んだ
・・・けど、100匹は程遠い。
明日からは雨だ。
今週末は台風だ。
9月はスタートが遅れそうです。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・16匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 19匹
---
aiatosan使用タックル
釣れるときはあっさり釣れる。
仕事終わりの小場所ポイント
2投目であっさり釣れました。
というか、アクションも2回しかしてない状態でガボッ!
ほとんど動かしてない状態でポッパー食いました

パン鯉か・・・

食う気満々の個体が居れば楽勝なんだけど、その個体を見つけられないと普通にボウズで終わる釣り。
落差が激しすぎる・・・
写真の時刻は18:30。
ほぼ満ちどまりのタイミング。
満潮ピークのタイミングで釣ったことがほぼ皆無だったため、いい経験となりました。
これで満潮を克服すれば、100匹にも近づけるはず。
まあただ、日が沈むのが早くなりましたね。
あっという間に19時前。
日が沈むと出んなー、と思ってると
ズババババ
シーバスが釣れました。
今年シーバス3匹目。
写真もあるんだけど、見る人が見たら場所が特定できるため掲載自粛。
ネタバレすると、8月はこの日のチヌで終了。
8月終了時点で19匹。
一応、昨年釣ったチヌの記録に並んだ
・・・けど、100匹は程遠い。
明日からは雨だ。
今週末は台風だ。
9月はスタートが遅れそうです。
---
2020年 ヒットルアー統計
ポップX・・・16匹
サミー65㎜・・・2匹
ドッグXコアユ…1匹
合計 19匹
---
aiatosan使用タックル