ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月13日

エギングロッドを決めた

先日折れたエギングロッドの代わりの竿を決めた。


迷いに迷ったが、aiatosanは迷わないことに決めた。



もうダイワの一番安いのにしちゃった。


エギングロッドを決めた



ダイワ(Daiwa) リバティクラブ エギング 862MH

税込み6,910円。

これでどれだけ釣れるか俺が証明するぜ。




高いの探すとキリが無いし、とりあえずこれで。
7,000円くらいの竿なら、イカ70匹釣れば元は取れるのだろうか?

前回折れた竿とスペックが違うのが


エギングロッドを決めた


適合エギ2.5号~3.5号(前回)→(今回)2.5号~4号
竿全長 8フィート3インチ(前回)→(今回)8フィート6インチ


つまり、前のより重いエギを、そして長さで遠くまで飛ばせるようになったわけだ。
これには満足している。



ちなみに今回naturamで探していると、一番最初に最も売れているものが表示されるのだが、

現時点で一番売れているのはこれらしい。


YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Calista(カリスタ) 86M/TZ NANO

税込45,500円。

リバティークラブが6本買える。
6本買えてなお余りある。




適合エギは2.5号~4号でリバティークラブの862HMと同じなんだけどね。


この4万円の差って何なんだろう?


・軽さ
・素材
・ブランド
・カッコよさ
・デザイン
・高級感
・他人に聞かせるシャクった時の音(水面下の烏賊には全く関係ない)


色々あるんだろうが、俺は烏賊が釣れれば良いよ。


とりあえずリバティークラブで100匹(タコも含めよう)だ。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(釣具(ルアー以外))の記事画像
USB充電式ヘッドライトを買った
1/3 買い過ぎですか?
これがこれか
激安アクティブブーツを買った
セカンドタッコォ
歳末naturam祭 (数少なくない??)
同じカテゴリー(釣具(ルアー以外))の記事
 USB充電式ヘッドライトを買った (2025-02-09 18:08)
 1/3 買い過ぎですか? (2024-01-05 22:12)
 これがこれか (2023-10-19 20:05)
 激安アクティブブーツを買った (2022-09-30 22:01)
 セカンドタッコォ (2021-08-28 22:25)
 歳末naturam祭 (数少なくない??) (2020-12-02 20:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギングロッドを決めた
    コメント(0)