2012年07月15日
イシグロ遠征記2
7/14
名古屋行ったついでに愛知県内のイシグロ探索。
普段行かない店を回るのは楽しい。
一店目、名古屋市鳴海店。
全体的に若干値段高め。
一品目はセビル、マジックスイマー
ただし小さいバージョン。

このサイズのあるとは知らなかった。

上のは前から持ってるやつ。
まだマジックスイマーでは実績がないが、泳ぐ姿は生命体そのもの。
期待しています。
2品目
CD9
初めてのオレンジカラー

20年前の本や雑誌でも健在のカラー。
これぞラパラとも言えるカラーだ。

しかも未使用品。
ありがとうございます。
現在自分のCD9ストック7本。
そしてこれ、シャッドラップ。

つい最近シャッドラップのホットタイガーでシーバスを掛けたが、
エラ洗いでさようなら&すぐ根がかりでロスト。
最近気がついたんですが、このルアー根がかりしやすいです。
早い流れの中でもちゃんと泳ぐし、よく釣れるんだけどね。
しかし、ちょっと高いぞ400円。
全体的な感想だけど、
鳴海店のパッケージは4方、セロハンテープでガチガチに固めてた。
出しにくいんですけど、、、
まあ万引きが多いんですかね(笑)
2店目。
アクロス豊川店。
磐田店のように色んな店舗が構える敷地の一つにあるので、
釣りに関心のない人と一緒でもいいかもしれませんね。
ここではシャッドラップ7cmとシャローランニングシャッドラップを。

せっかく見つけたシャローランニングだが、コンディションはすこぶる悪い。

しかもチューニングしてるはいいけど、その上から接着剤かなにかをコーティングしていて、はがせねぇ!
まあいいか、100円だったし。
けど、ほんともっと良いコンディションのシャローランニングが欲しいっす。
どこいきゃ売ってるんだろう。
名古屋行ったついでに愛知県内のイシグロ探索。
普段行かない店を回るのは楽しい。
一店目、名古屋市鳴海店。
全体的に若干値段高め。
一品目はセビル、マジックスイマー
ただし小さいバージョン。
このサイズのあるとは知らなかった。
上のは前から持ってるやつ。
まだマジックスイマーでは実績がないが、泳ぐ姿は生命体そのもの。
期待しています。
2品目
CD9
初めてのオレンジカラー
20年前の本や雑誌でも健在のカラー。
これぞラパラとも言えるカラーだ。
しかも未使用品。
ありがとうございます。
現在自分のCD9ストック7本。
そしてこれ、シャッドラップ。
つい最近シャッドラップのホットタイガーでシーバスを掛けたが、
エラ洗いでさようなら&すぐ根がかりでロスト。
最近気がついたんですが、このルアー根がかりしやすいです。
早い流れの中でもちゃんと泳ぐし、よく釣れるんだけどね。
しかし、ちょっと高いぞ400円。
全体的な感想だけど、
鳴海店のパッケージは4方、セロハンテープでガチガチに固めてた。
出しにくいんですけど、、、
まあ万引きが多いんですかね(笑)
2店目。
アクロス豊川店。
磐田店のように色んな店舗が構える敷地の一つにあるので、
釣りに関心のない人と一緒でもいいかもしれませんね。
ここではシャッドラップ7cmとシャローランニングシャッドラップを。
せっかく見つけたシャローランニングだが、コンディションはすこぶる悪い。
しかもチューニングしてるはいいけど、その上から接着剤かなにかをコーティングしていて、はがせねぇ!
まあいいか、100円だったし。
けど、ほんともっと良いコンディションのシャローランニングが欲しいっす。
どこいきゃ売ってるんだろう。
Posted by aiatosan at 22:37│Comments(8)
│ルアー
この記事へのコメント
こんにちは
私は仕事の関係で静岡~名古屋によく行くんですよ。
その際に中古品を覗くのですが春先Bassのスポーニングシーズンからラパラの中古が少なくなります。
特にシャッドラップは新品を置いている店舗も少ないから中古品がよく売れるようであまり見なくなりますね~。
SSRはほとんど見ないですよね、あれほど頻繁に見たバッシングシャッドもほとんど見なくなりました。CDはコンスタントにありますが(笑)
昼間の下見も無く初めてのポイント、ましてやナイトゲームで新品投げるのはかなり勇気が必要ですよね、、、
中古ルアーは重宝しますね、マジックスイマーですが私も発売時に購入した物がダンボール箱に各サイズ。。。。
秋になったら河口で使用して見ます!!
私は仕事の関係で静岡~名古屋によく行くんですよ。
その際に中古品を覗くのですが春先Bassのスポーニングシーズンからラパラの中古が少なくなります。
特にシャッドラップは新品を置いている店舗も少ないから中古品がよく売れるようであまり見なくなりますね~。
SSRはほとんど見ないですよね、あれほど頻繁に見たバッシングシャッドもほとんど見なくなりました。CDはコンスタントにありますが(笑)
昼間の下見も無く初めてのポイント、ましてやナイトゲームで新品投げるのはかなり勇気が必要ですよね、、、
中古ルアーは重宝しますね、マジックスイマーですが私も発売時に購入した物がダンボール箱に各サイズ。。。。
秋になったら河口で使用して見ます!!
Posted by haji at 2012年07月16日 08:34
マジックスイマーたくさんお持ちなんですね(笑)
私はあまりでかいルアー使わないんですが、
マジックスイマーなら釣れそうな気がして持っています。
これででかいシーバスを掛けたいものです。
SSRほんと置いてないですよね。
あったとしてもコンディションが良いとも限りませんし。
気長に色んな店探してみます。
私はあまりでかいルアー使わないんですが、
マジックスイマーなら釣れそうな気がして持っています。
これででかいシーバスを掛けたいものです。
SSRほんと置いてないですよね。
あったとしてもコンディションが良いとも限りませんし。
気長に色んな店探してみます。
Posted by aiatosan
at 2012年07月16日 19:38

マジックスイマー在庫8個ぐらいあったような、、、、
メインが冬季の河口なのでビックベイト率はすさまじいです。
真冬のシーバスのベイトはコノシロ及びボラで釣り上げた個体からは
20cm越えたのが何匹も口から覗けます。(笑)
先程の書き込みで伝え忘れてしまったのですが
CD及びSR河川で使用する場合は腹側のフックのみWフックに交換することをお勧めします。
私も全て交換してありますよ、フッキング率は下がりますがロストは目に見えて減りますよ~。
aiatosanさんラパラ率高そうですのでラパラ暦30年の親父からのアドバイスです、リップ周辺は瞬間接着剤で目止め後にマニキュア塗ってあげてください。
ノーマル状態で1年ぐらい酷使したCDはリップ指で摘んで抜けますから。。。
フックの件は釣果をとるか財布に優しい釣りを楽しむか悩むところですな、、、、(笑)
メインが冬季の河口なのでビックベイト率はすさまじいです。
真冬のシーバスのベイトはコノシロ及びボラで釣り上げた個体からは
20cm越えたのが何匹も口から覗けます。(笑)
先程の書き込みで伝え忘れてしまったのですが
CD及びSR河川で使用する場合は腹側のフックのみWフックに交換することをお勧めします。
私も全て交換してありますよ、フッキング率は下がりますがロストは目に見えて減りますよ~。
aiatosanさんラパラ率高そうですのでラパラ暦30年の親父からのアドバイスです、リップ周辺は瞬間接着剤で目止め後にマニキュア塗ってあげてください。
ノーマル状態で1年ぐらい酷使したCDはリップ指で摘んで抜けますから。。。
フックの件は釣果をとるか財布に優しい釣りを楽しむか悩むところですな、、、、(笑)
Posted by haji at 2012年07月16日 22:46
シャッドラップのシャローは新品でよければ掛川にありますよ~
新品なので高いですが
新品なので高いですが
Posted by ハチロー at 2012年07月17日 18:13
hajiさん
なるほどフックの件、検討してみます。
ほんとシャッドラップは根がかり率が高く、しかもやってしまうとガッツリ掛かってて回収率は低い気がします…
リップはまだすっぽ抜けたことはありませんが、今年2つ橋やコンクリートにぶつけ折ってしまいました…いずれシンキングペンシルとして使おうと思っていますが。
それにしても1年くらいもたせてるhajiさんの使い方も良いんでしょうね。
私は馬込に通ってしばらく経ちますが、未だに根がかりたくさんしています。
なるほどフックの件、検討してみます。
ほんとシャッドラップは根がかり率が高く、しかもやってしまうとガッツリ掛かってて回収率は低い気がします…
リップはまだすっぽ抜けたことはありませんが、今年2つ橋やコンクリートにぶつけ折ってしまいました…いずれシンキングペンシルとして使おうと思っていますが。
それにしても1年くらいもたせてるhajiさんの使い方も良いんでしょうね。
私は馬込に通ってしばらく経ちますが、未だに根がかりたくさんしています。
Posted by aiatosan
at 2012年07月17日 21:22

ハチローさん
本当ですか!
掛川行ったことありますが、新品コーナーはほとんど見ないもので(笑)
というか自分は未だに新品ですら置いてあるの見たことないです。
近いうち行ってみます。
本当ですか!
掛川行ったことありますが、新品コーナーはほとんど見ないもので(笑)
というか自分は未だに新品ですら置いてあるの見たことないです。
近いうち行ってみます。
Posted by aiatosan
at 2012年07月17日 21:28

フックは変更してても根掛はしますよ~(笑)
しかし、回収の体制も整えていますから!!
私は根掛り回収対策としてLUUBA使ってますよ。
ボトムギリギリを攻めたいときが多いですから腹側フック無し、テールのみWフックのTDバイブレーションがパイロットルアーで活躍することが多いです。
パイロットルアーと言うよりもサーチルアーですかね(笑)
釣り上げる事に必死で毎回フック交換・ルアーの収集に必死で楽しめる釣りをしていませんでした、、、、
今は好きなルアー(動きが)で釣り上げる事が楽しみです。
特にCDはかなりの年数使い込んでますからボトムやテトラにコンタクトさせながら操れるようになりましたよ~。
梅雨が明けて水温が上がれば魚は川に上がって来ます。
aiatosanさんの釣果は毎回楽しみにしています、ガンガン釣って下さいよ~!!
しかし、回収の体制も整えていますから!!
私は根掛り回収対策としてLUUBA使ってますよ。
ボトムギリギリを攻めたいときが多いですから腹側フック無し、テールのみWフックのTDバイブレーションがパイロットルアーで活躍することが多いです。
パイロットルアーと言うよりもサーチルアーですかね(笑)
釣り上げる事に必死で毎回フック交換・ルアーの収集に必死で楽しめる釣りをしていませんでした、、、、
今は好きなルアー(動きが)で釣り上げる事が楽しみです。
特にCDはかなりの年数使い込んでますからボトムやテトラにコンタクトさせながら操れるようになりましたよ~。
梅雨が明けて水温が上がれば魚は川に上がって来ます。
aiatosanさんの釣果は毎回楽しみにしています、ガンガン釣って下さいよ~!!
Posted by haji at 2012年07月18日 13:36
なるほど。
私もルアー回収機が欲しいなーと常々思っていました。
今のところダイワの出してるやつ買うつもりです。
これで年間引っ掛けてるルアーの半分くらい回収できれば、
大満足なんですが…
ちなみに愛知のイシグロで買ったあるルアーで連休最終日釣れました。
また後ほどアップします。
私もルアー回収機が欲しいなーと常々思っていました。
今のところダイワの出してるやつ買うつもりです。
これで年間引っ掛けてるルアーの半分くらい回収できれば、
大満足なんですが…
ちなみに愛知のイシグロで買ったあるルアーで連休最終日釣れました。
また後ほどアップします。
Posted by aiatosan
at 2012年07月18日 21:33
