2012年09月15日
誰か僕にウグイ釣りで勝てるかい?
どうもこんにちは
ウグイだったら浜松一釣ってるんじゃないかと本気で思い始めたaiatosanです。
絶好調なのは良いですが、狙いはシーバス。
ボウズより何かしら釣れた方が良いに決まっているが、本命の釣れない日にルアーをロストすると凹む。
先日、一番お気に入りのシャッドラップをロストしました。
しかも無駄に粘っている時に。
だいたいルアーをブッシュに突っ込んでロストする時も、根がかりする時も
集中力が切れて、早く止めりゃいいのに、無駄に粘ってる時が圧倒的に多いよね。
反省の日々。
ちなみに新しい試みで、SSRのフックを全てシングルフックにしています。
このSSR、シーバス2匹を含め、相当釣ってます。
はっきりいってボロボロで100円の値段でさえ買うのを躊躇したのですが、
不思議なくらい釣れます。
あまりの釣れ具合に、
前の持ち主は、丁寧にチューニングまでしてるのに何で売ったんだろうか?
とさえ思う。
しかし、ボロボロ具合から、根がかりで池の底に沈んでいたのを誰か拾って売った品なのかもしれない。
いつまでもつかわからないけど、大事にしたい。
外道の部では、キビレも追加。
スピンムーブシャッドもめちゃくちゃよく釣れる。
でも、プラスチックルアーよりラパラの木製ルアーで釣った方が嬉しいのはなぜだろう。
---
2012キビレ実績ルアー
スピンムーブシャッド 5匹
CD7 2匹
マイティーペッパー 1匹
シュガーバイブ 1匹
計9匹
Posted by aiatosan at 13:06│Comments(4)
│外道
この記事へのコメント
なんつ~ タイトル付けとるんですか!!(笑)
勝ち負けは別として(勝ちたくないっす!)
私も昨夜 ウグイ×3 ニゴイ×1 でした。
ウグイは大潮時の満潮から下げにかけてが最高の時合いで、誰も望んでいなくとも最高の活性を嫌と言ううほど見せつけてくれます、、、、(泣)
リバーシーバス狙いでのショートバイトはウグイが大半なんですよね、、、
口が切れやすいし小さいからフッキング律も悪くバラシも多い為に姿が見えないとなかなか解らないんですよ。
何度シーバスのアタリだと信じ多大な時間を費やしたことか。。。
確実にフッキングしてしまえばトルクの違いで解るんですけどね~、
やはり、侮れないのはニゴイの引きですよね!!
(真鯉には到底かないませんが)
私もウグイ沢山連れてしまうのですが
浜松一ウグイを釣る男 ウグイ番長
の称号はaiatosanさんに決めて下さい!!!(笑)
レパートリーにローリングベイトを入れれば間違いなく最強のウグイ釣師になれます!!!
路線外れない内にシーバス釣りましょうね。。。。。。。
勝ち負けは別として(勝ちたくないっす!)
私も昨夜 ウグイ×3 ニゴイ×1 でした。
ウグイは大潮時の満潮から下げにかけてが最高の時合いで、誰も望んでいなくとも最高の活性を嫌と言ううほど見せつけてくれます、、、、(泣)
リバーシーバス狙いでのショートバイトはウグイが大半なんですよね、、、
口が切れやすいし小さいからフッキング律も悪くバラシも多い為に姿が見えないとなかなか解らないんですよ。
何度シーバスのアタリだと信じ多大な時間を費やしたことか。。。
確実にフッキングしてしまえばトルクの違いで解るんですけどね~、
やはり、侮れないのはニゴイの引きですよね!!
(真鯉には到底かないませんが)
私もウグイ沢山連れてしまうのですが
浜松一ウグイを釣る男 ウグイ番長
の称号はaiatosanさんに決めて下さい!!!(笑)
レパートリーにローリングベイトを入れれば間違いなく最強のウグイ釣師になれます!!!
路線外れない内にシーバス釣りましょうね。。。。。。。
Posted by haji at 2012年09月15日 16:47
同感です。
大型のニゴイの引きはヤバいですね。
この前腕がプルプル言うくらい持っていかれました。
こりゃシーバスじゃないにしてもライギョか大ナマズだろうと思いましたが、丸々太ったニゴイでした(笑)
シーバスはこの一週間は渋かったです。
一度だけ掛かりましたが、サイズも微妙でした。
釣りなんで波はありますが、また釣れるようになればと思います。
大型のニゴイの引きはヤバいですね。
この前腕がプルプル言うくらい持っていかれました。
こりゃシーバスじゃないにしてもライギョか大ナマズだろうと思いましたが、丸々太ったニゴイでした(笑)
シーバスはこの一週間は渋かったです。
一度だけ掛かりましたが、サイズも微妙でした。
釣りなんで波はありますが、また釣れるようになればと思います。
Posted by aiatosan
at 2012年09月15日 18:40

高知にいた時は、仁淀川河口サーフでラパラCD7・9を波打ち際30m前後で投げていましたが(その位しか飛ばない)、
それでヒラを釣っていました( ´∀`)
みんなプラスチックのルアーでぶっ飛ばしていましたが、
そんなにぶっ飛ばさなくてもラパラ投げときゃ釣れるのにと独り優越感に浸っていました( ´∀`)
ア○マ○ッパで釣よりもラパラで釣った方が、勝ったきがします(持論ですが)
最近はラパラを使える環境ではないのですが、
原付&ラパラのスタイルが好きなので応援しています(・∀・)
それでヒラを釣っていました( ´∀`)
みんなプラスチックのルアーでぶっ飛ばしていましたが、
そんなにぶっ飛ばさなくてもラパラ投げときゃ釣れるのにと独り優越感に浸っていました( ´∀`)
ア○マ○ッパで釣よりもラパラで釣った方が、勝ったきがします(持論ですが)
最近はラパラを使える環境ではないのですが、
原付&ラパラのスタイルが好きなので応援しています(・∀・)
Posted by 4610 at 2012年09月15日 21:31
確かに飛距離はあまり出ませんが、浜松の小規模河川では問題ありません。
ラパラにもプラスチック製のものもありますが、木製のものと比べるとあまりありがたみがありませんね(笑)
また、日本製のリアル重視のデザインと比べてもこの頼りない、カラーも趣がありますね。
目なんてリアルなシール貼らずに書いてますし(笑)
釣れる要素はリアルさとか値段じゃないんですね、ラパラで釣ってると思いますが。
ラパラにもプラスチック製のものもありますが、木製のものと比べるとあまりありがたみがありませんね(笑)
また、日本製のリアル重視のデザインと比べてもこの頼りない、カラーも趣がありますね。
目なんてリアルなシール貼らずに書いてますし(笑)
釣れる要素はリアルさとか値段じゃないんですね、ラパラで釣ってると思いますが。
Posted by aiatosan
at 2012年09月16日 08:14
