ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月18日

ワンダー60

初めてシンキングペンシルなるモノを買った。


ワンダー60


昨年、一度CD9のリップが折れたものでウグイを爆釣したことがあった

ちょうどミノーで泳がすとリップが底を舐めてゴミを拾ってどうしようもないような状況だった。
そういう意味で浅い場所を探るのにトップでもなく、手返し良く探れるシンペンが欲しいとは思っていたのだ。


ワンダー60 


それともう一つ


ビーフリーズ。

無いままでやっていたが、我慢できずに再購入。


ワンダー60


さすがタックルベリー
価格設定に隙がない。


愛媛で買ったのはその半値以下で買えたのになあ。


もう一点。

PEライン。

年末年始のアジングのまま0.8号使ってて、根ズレなどでラインブレイクが若干増えたため、強くした。
パワープロ 1.0号 100m、1,100円。


ワンダー60


これは自分の知る中では最安のショップから購入。


今月買ったルアーの2つは全てラッキークラフト。
今期はラッキークラフトが自分の中でブレイク中。


---


釣具費用計算

12月 合計 1700円
1月 合計 2859円
2月 合計 2,175円
3月 合計 1,358円
4月 合計 3508円
5月 合計 2,478円

6月(集計中)

ビーフリーズショートビル 420円
ビーフリーズ 525円
ワンダー 700円
パワープロ 1,100円

計 2,745円




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ライブベイトカラー
ムーチョルチアの無いnaturam歳末セールなんて
良い国つくろうタングステン
今更ながら ぴょんぴょんサーチ
光化学スモッグのおかげで
注文確定
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ライブベイトカラー (2021-01-23 20:23)
 ムーチョルチアの無いnaturam歳末セールなんて (2019-12-07 10:23)
 良い国つくろうタングステン (2019-08-22 18:03)
 今更ながら ぴょんぴょんサーチ (2019-06-26 19:40)
 光化学スモッグのおかげで (2019-05-25 21:43)
 注文確定 (2019-04-12 23:26)

この記事へのコメント
ワンダー60良いですね。
自分が始めてシーバス釣ったのが、馬込でワンダー60だったのでメモリアルルアーとして保管しています。。

ただ、予想されているように、シーバス以上にウグイに対する喰わせ能力が高くて、最後に投げる抑えのルアーでしたよ。
Posted by norishio at 2013年06月19日 18:55
なるほどウグイ爆釣ルアーなんですね。

これ小さい割に重量あって使いやすそうです。

何とかシーバスにありつきたいものです。
Posted by aiatosanaiatosan at 2013年06月19日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンダー60
    コメント(2)