ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月22日

少し愛媛に行っていた

先日義兄の結婚式がありまして、3/13から3/15まで愛媛に戻っていました。

道中、わざと遠回りして香川県高松市に立ち寄り、さか枝へ。


少し愛媛に行っていた


何と、店の隣に専用駐車場が出来ていた。

少し愛媛に行っていた


確かに昔からあったのはあったのだが、以前のは道を挟んで斜め向かい、
且つ2台のみの観光客泣かせの駐車場であった。

ずいぶんわかりやすくなったものだ。

そして変化があったのはもう1つ。

かけ小の値段、180円

少し愛媛に行っていた

安いのは安いのだが、以前の160円を知っている身からすると、170円の値上げ→180円とちょっとずつ高くなっている。
そのうち200円になるのだろうか。

なるんだろうな、いずれ。

そして愛媛に着いたのが夕方。
釣りをする体力と時間があったため年末年始面白かったポイントへメタルジグを投げに行った。

結論としては、3月の宇和海は、年末年始より反応が薄かった。
水温が正月頃より落ちているのもあると思うが。

何とか釣れたのが

エソと

少し愛媛に行っていた


エソ

少し愛媛に行っていた


正体不明の大物が掛かったが、アシストフックのワイヤーを切られた…


少し愛媛に行っていた


おそらくエソでしょうな。

ただ、エソとはいえ、水深10~30mくらいある深場から引きあげる時の何が釣れたかわからないドキドキ感はたまらない。
前回エソは持ち帰り料理してみたが、今回は日程的にすり身にする時間もないためリリース。

…で、帰ってからアシストフックをもっと頑丈そうなのに替えてみた。

少し愛媛に行っていた


カッコよす…。

このフックはダイワのシーバス用。

少し愛媛に行っていた

10セットも入っているのに760円って安いよね。

引っ越す前に買いだめしとこう。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(メタルジグの釣果)の記事画像
2/23  まあまだまだってやつよ。
1/1 初釣りだっつーの
ジギングサビキってどうなんすか
10/21 カマスが釣れている
9/14  何やってもカマスが釣れた
8/12  やっぱりハタが湧いている
同じカテゴリー(メタルジグの釣果)の記事
 2/23 まあまだまだってやつよ。 (2025-02-24 17:49)
 1/1 初釣りだっつーの (2025-01-05 19:46)
 ジギングサビキってどうなんすか (2024-11-03 08:40)
 10/21 カマスが釣れている (2024-10-26 21:27)
 9/14 何やってもカマスが釣れた (2024-09-17 21:29)
 8/12  やっぱりハタが湧いている (2024-08-18 10:16)

この記事へのコメント
いつの間に!!笑
Posted by イノウエ at 2015年03月26日 19:37
大学の前も通りましたよ。
セブンが出来てましたね(笑)
Posted by aiatosanaiatosan at 2015年03月27日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し愛媛に行っていた
    コメント(2)