ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月04日

青物が居ないなら底物。

10/24 木曜日




松山近郊。



平日の近所釣行。



平日休みで南予遠征行こうかと思ったが、潮の時間が微妙なのと準備が面倒くさいため家で過ごす。



夕方、キラキラ鰯がほろめいているのだが、青物系が不在。



誰か釣れてたかな?



去年はこういう時、青物は居なくてもマダイが付いていていい思いをしたのだが、今年は居ない。



これで鯛の選択があると、だいぶ釣りの幅が広くなるんだけどな。




日が落ちて、ジグ系が芳しくないためワームでピョコピョコやると思いのほか反応があった。




一発目はテトラ帯で掛けて、何かもたついている間にリーダーが擦れて切れてしまった。




ヒラメかアコウか、何だっただろな。




気を取り直してやってるとまたすぐ釣れた。



青物が居ないなら底物。




立派なヒラメである。




自分の300のタモでは若干足りなかったため、常連のお兄さんに掬ってもらった。




あざます。




タモを言い訳すると、前回のサゴシで410のタモの柄が折れたんだよね。



サゴシだぜ?少々平行に持っても折れたりするか??



と不満はあるが、その話はまた別の機会に。



というわけで短いタモしか今は無いのです。



ヒットルアーはいつものシーバスジグヘッドにスラッゴー


青物が居ないなら底物。



このウォーターメロンカラー好きじゃなかったけど、釣れてよかったわ。



今度から自信もって投げられます。



(意外と緑系は海でも何故かよく釣れる)



青物が居ないなら底物。



サイズは60cmくらい。



これくらいだとギリ10kgの米袋に収まります。



青物が居ないなら底物。



久々持って帰ったけど、ヒラメもなかなかいい食材だ。



60cmでも相当肉が取れました。






自分的にはこの季節のターゲットでランクが高いのは



1.サゴシ
2.マダイ
3.マゴチ
4.ヒラメ

で、だいぶ空いて

5.ハマチ


かな。



たまにシーバスやチヌも掛かりますが、あまり食材としては見ていません。





でも比較的高確率に釣れて、走るのはハマチで楽しいんだけどね。



食材としてはちょっとな・・・正直養殖の売ってるやつの方が美味しいです。ブリ系は。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(ヒラメ)の記事画像
11/24 タイジグニキは座布団ヒラメをリリースする
近所のヒラメ
敗者復活戦ヒラメ
5/2  タイラバ戦記 座布団ヒラメ
瀬戸内のヒラメ
ビビビときたね
同じカテゴリー(ヒラメ)の記事
 11/24 タイジグニキは座布団ヒラメをリリースする (2024-11-25 20:35)
 近所のヒラメ (2024-09-07 14:15)
 敗者復活戦ヒラメ (2023-12-10 07:59)
 5/2 タイラバ戦記 座布団ヒラメ (2023-05-14 20:55)
 瀬戸内のヒラメ (2021-12-19 16:33)
 ビビビときたね (2018-02-19 18:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物が居ないなら底物。
    コメント(0)