2012年02月25日
おれのシャッドラップをみせてやる
普段行かない地域の中古釣具屋に入るのは面白い。
微妙に地域差があり、人気ルアー、不人気ルアーがわかる。
意外な品が、高価格だったり低価格だったり。
ある特定のルアーが大量に売りに出されていたり。
静岡の全体的な傾向としては
メガバスの出回っている数が多い
と思う。
全国的な人気ブランドだけど、お膝元静岡は他の地域よりも売れているせいか、
中古に出回る数も多い。
供給が多い分値段も他の地域より低い気がするね。
さて、今回初めて行った場所、
やっぱあったよ。
俺が行かない地域には

シャッドラップ…
美しいぞこのカラー
初めて買った。
雑誌でこのカラーは見たことあったけど、手に入ったのは初めてだ。
もういっちょシャッドラップ。

こちらは8cmのでかめサイズ。
美品。

リップも削れてないし、錆もないから未使用か?
赤のシャッドラップの方は若干使用されている

まあ、良いんだけど。
両方300円だったし。


ちなみに今回行ったのはイシグロ掛川店。
全部でシャッドラップ8つほど置いてあったけど、値段とコンディションで納得できたのはこの2つのみ。
今の俺はシャッドラップ貧乏ではないのでむやみに買う必要はないのだ
そして〆はお決まりCD

これも使用感が感じられるが、CD7やし、300円ならね。
これ含めてレッドヘッドのCDは4本。
レッドヘッドで魚つったことのない僕ですが、今シーズンはレッドヘッドで頑張ります。
最後に私的なイシグロ(タックルオフ)評価。
ご参考まで。
①浜松の入野店と高林店。タックルオフの品ぞろえは高林店の方がよい。
ただし、入野店もときどき、珍品が安く売ってあるので注意。
どちらか一つしか回れないなら…高林店を推します。
②磐田店。値段が、、、
うすうす感じていましたが、タックルオフの値付けの基準がないことを確信しました。
③中吉田店
きれいで品ぞろえも悪くない。中規模。
④掛川店
浜松の高林店より品ぞろえ良いんじゃないだろうか?
掛川野池で知られる地域だけにコアなバスルアーも置いていて楽しかった。
イシグロ楽しませてくれます。
中古のタックルオフがあるっていうのが良いね。
これからも行く先々のイシグロを覘いてみたいものだ。
微妙に地域差があり、人気ルアー、不人気ルアーがわかる。
意外な品が、高価格だったり低価格だったり。
ある特定のルアーが大量に売りに出されていたり。
静岡の全体的な傾向としては
メガバスの出回っている数が多い
と思う。
全国的な人気ブランドだけど、お膝元静岡は他の地域よりも売れているせいか、
中古に出回る数も多い。
供給が多い分値段も他の地域より低い気がするね。
さて、今回初めて行った場所、
やっぱあったよ。
俺が行かない地域には
シャッドラップ…
美しいぞこのカラー
初めて買った。
雑誌でこのカラーは見たことあったけど、手に入ったのは初めてだ。
もういっちょシャッドラップ。
こちらは8cmのでかめサイズ。
美品。
リップも削れてないし、錆もないから未使用か?
赤のシャッドラップの方は若干使用されている
まあ、良いんだけど。
両方300円だったし。
ちなみに今回行ったのはイシグロ掛川店。
全部でシャッドラップ8つほど置いてあったけど、値段とコンディションで納得できたのはこの2つのみ。
今の俺はシャッドラップ貧乏ではないのでむやみに買う必要はないのだ
そして〆はお決まりCD
これも使用感が感じられるが、CD7やし、300円ならね。
これ含めてレッドヘッドのCDは4本。
レッドヘッドで魚つったことのない僕ですが、今シーズンはレッドヘッドで頑張ります。
最後に私的なイシグロ(タックルオフ)評価。
ご参考まで。
①浜松の入野店と高林店。タックルオフの品ぞろえは高林店の方がよい。
ただし、入野店もときどき、珍品が安く売ってあるので注意。
どちらか一つしか回れないなら…高林店を推します。
②磐田店。値段が、、、
うすうす感じていましたが、タックルオフの値付けの基準がないことを確信しました。
③中吉田店
きれいで品ぞろえも悪くない。中規模。
④掛川店
浜松の高林店より品ぞろえ良いんじゃないだろうか?
掛川野池で知られる地域だけにコアなバスルアーも置いていて楽しかった。
イシグロ楽しませてくれます。
中古のタックルオフがあるっていうのが良いね。
これからも行く先々のイシグロを覘いてみたいものだ。
Posted by aiatosan at 09:18│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
私は入野派ですね~
たまに信じられない安さの中古が出るので、頻繁に出入りしています。高林やタックルベリーにも行っていますので、もしかしたらお店で合っているかもしれませんね。
ちなみに釣具屋ではありませんが、鑑定団もたまにお宝物が出てきます。値段のつけ方は店員の商品知識に左右されるようで、マニアックなブランドが破格で買えることもあります。
過去に新品で揃えると8万越えのタックルを僅か4000円で購入できてしまったことがあります(笑)もちろん現行モデルでしかも美品…こういうのがあるから中古屋めぐりは止められません。
たまに信じられない安さの中古が出るので、頻繁に出入りしています。高林やタックルベリーにも行っていますので、もしかしたらお店で合っているかもしれませんね。
ちなみに釣具屋ではありませんが、鑑定団もたまにお宝物が出てきます。値段のつけ方は店員の商品知識に左右されるようで、マニアックなブランドが破格で買えることもあります。
過去に新品で揃えると8万越えのタックルを僅か4000円で購入できてしまったことがあります(笑)もちろん現行モデルでしかも美品…こういうのがあるから中古屋めぐりは止められません。
Posted by スティーヴ at 2012年02月26日 01:46
こんな店があったんですね。
今ネットで調べました。
昨日、東区のあの辺りに飯食いに行ってたので、知ってたら寄ってましたよ。
以前住んでいた高松にもマンガ倉庫という何でも中古雑貨屋があって、
オイシイ値付けの釣り具も多々ありました。
近いうち行ってみます。
今ネットで調べました。
昨日、東区のあの辺りに飯食いに行ってたので、知ってたら寄ってましたよ。
以前住んでいた高松にもマンガ倉庫という何でも中古雑貨屋があって、
オイシイ値付けの釣り具も多々ありました。
近いうち行ってみます。
Posted by aiatosan
at 2012年02月26日 09:02

「イシグロ掛川店にシャッドラップあるよ」 と報告しようと思ったんですが
浜松からは距離があるので、あえてやめてました
自分はあちこち行きますが
バスルアーに限っていえば、現状では掛川が一番豊富ですね
ただ、品揃えはタイミングなので
どの店舗に、いつ良いモノが巡ってくるかは予想不可です
値段は店や査定人の違いでも差が出ますが
同じ店舗の同じ人に、まったく同じ商品を査定してもらっても
値段がずれるので、かなり曖昧ですね(笑)
ごく稀に、相場が数千円のオールドルアーが
わずか数百円で出てきたりするので、実にえぐりがいがありますよ
スティーヴ さんも言ってますが
浜松鑑定団、浜北鑑定団もあなどれません
一昔前に比べると、お宝は少ないですが結構おススメです
浜松からは距離があるので、あえてやめてました
自分はあちこち行きますが
バスルアーに限っていえば、現状では掛川が一番豊富ですね
ただ、品揃えはタイミングなので
どの店舗に、いつ良いモノが巡ってくるかは予想不可です
値段は店や査定人の違いでも差が出ますが
同じ店舗の同じ人に、まったく同じ商品を査定してもらっても
値段がずれるので、かなり曖昧ですね(笑)
ごく稀に、相場が数千円のオールドルアーが
わずか数百円で出てきたりするので、実にえぐりがいがありますよ
スティーヴ さんも言ってますが
浜松鑑定団、浜北鑑定団もあなどれません
一昔前に比べると、お宝は少ないですが結構おススメです
Posted by ハチロー at 2012年02月26日 14:24
本当に掛川のイシグロ充実してました。
実は私、通勤の定期の関係で、掛川までは電車で行けるんです。
ただ、駅からは遠かったですが…
その掘り出し物のルアーでネットオークションやったら小遣い稼ぎできそうですね(笑)
やっぱりそれわかる人にしかわからないでしょうからね。
今まで浜松市内はイシグロ2店とタックルベリー2店しか知りませんでしたが、鑑定団にも行ってみたいと思います。
実は私、通勤の定期の関係で、掛川までは電車で行けるんです。
ただ、駅からは遠かったですが…
その掘り出し物のルアーでネットオークションやったら小遣い稼ぎできそうですね(笑)
やっぱりそれわかる人にしかわからないでしょうからね。
今まで浜松市内はイシグロ2店とタックルベリー2店しか知りませんでしたが、鑑定団にも行ってみたいと思います。
Posted by aiatosan
at 2012年02月26日 16:41
