ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月08日

TDバイブレーション107s

しかし4月とは思えない寒い週末だ。


もう寒すぎて、釣りに行こうかどうかって悩まなくて済むわ
やれやれ


今週末は久々に良いもの見つけた



TDバイブレーション107s


言わずと知れたダイワ精工のマスターピース

TDバイブレーション

未開封状態で200円


既に複数個持っているが、この値段なら買い置きするぜ。


TDバイブレーション107s


カラーもなかなか良い感じだ。
ブラック好きの自分としては大満足。


ちなみにこれ、ラトル入りかノンラトルかわかります?

ご存知の方も多いと思いますが、目が白なのはノーマルのラトル入り、
目が赤だとノンラトルです。

↓これがノンラトルバージョン。個人的にはこっちの方が好き。


TDバイブレーション107s



ちなみにこのルアー、発売された時期が1991年というから驚きだ。


もう20年以上経っているが、未だに「TDバイブレーション」は名作として認識されている。


それだけ実績があるということだ。


難点を挙げるとしたら、確かによく釣れるんだけど、よく出来過ぎていて
自分としてはもっと意外性のあるルアーを使いたくなるところか。


んで、結局他のルアーではまったく釣れない時に万策尽きてTDバイブレーションで釣れてその偉大さを再認識するっていうね。


そういや静岡初フィッシュもTDバイブレーションに助けられたんだった…




良い状態で手に入った。
大事に使いたいと思う。



ちなみに私事ですが、5月の連休は四国へ戻ります
このバイブレーションでバスを釣ってやろうと妄想中。






このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ライブベイトカラー
ムーチョルチアの無いnaturam歳末セールなんて
良い国つくろうタングステン
今更ながら ぴょんぴょんサーチ
光化学スモッグのおかげで
注文確定
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ライブベイトカラー (2021-01-23 20:23)
 ムーチョルチアの無いnaturam歳末セールなんて (2019-12-07 10:23)
 良い国つくろうタングステン (2019-08-22 18:03)
 今更ながら ぴょんぴょんサーチ (2019-06-26 19:40)
 光化学スモッグのおかげで (2019-05-25 21:43)
 注文確定 (2019-04-12 23:26)

この記事へのコメント
初めまして。
TDバイブいいですね。珍しいカラーですね、初めて見ます。
私もTDバイブ愛用しています。
バイブレーションと言ったらこれ以外は使わないです。

昔は霞ヶ浦でコレさえあれば、爆チョーだったんですが。
なんか懐かしくてコメントさせていただきました。
Posted by K-PWRK-PWR at 2012年04月08日 08:49
コメントありがとうございます!

そうですか、昔は霞ヶ浦でよく釣れてたんですね。

機会があって昨年霞ヶ浦に2度ほど遠征しましたが、
ビッグバドで一匹釣れただけでした…

TDバイブレーションも試すべきでしたね。

今度行く時はTDバイブレーションも投げてみます。
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年04月08日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TDバイブレーション107s
    コメント(2)