ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月20日

絶賛シーバス謹慎中

6/17 馬込川

満潮1726
干潮2252


6月入って諸事情あり、ブリストールがメーカーさんに里帰りしています。
戻りの予定は未定。


いつも使っている竿がないということで、しばらくシーバス行ってませんでした。


しかし1日雨の降った6月16日の翌6月17日、誘惑に勝てずDaiwaのクロスビート持って馬込川へ
僕のシーバス謹慎は2週間もちませんでした。



干潮間際の2210着



1日雨の降った割に増水はそれほど大したことはない

時間も限られているため、始めから本気でCD7から投げていく。

ピンポイントで通したあとピックアップ時にバシャッ、とシーバスが現れ若干ハリがかりしたが逃げられた

過去何度かあったパターンであったが、出ると全く予測しておらず最初のチャンスを逃してしまった…


活性は高いようだ


乗りが浅いし多分また食うな、と思ったその次のキャスト


次こそ水中で食わせたが、ラインと竿が一直線のタイミングだったので
アワせる前に竿を横に捌いたその瞬間フックアウト


アホか…


さすがに三度目は食わんだろ

と思い、別のコースにキャスト


数投目に三たび


ググクン!


よし、乗った!


サイズ自体はそれほど大きくなかったが増水の河川を走り回られ大変であった


フィッシュグリップも持っていたが50cmくらいでダメージを与えるのも気の毒なため素手でキャッチ


絶賛シーバス謹慎中


しかしクロスビートで竿が長いと取り込みが不便である。

久々のシーバス

ちなみに6月初シーバス

利き手でキャッチ&左手撮影のため今見るといまいちな絵である


絶賛シーバス謹慎中



この後は釣りたいルアーで頑張るが魚の反応がないため納竿

堅実なルアーの成果であった


2012年 シーバス・ヒットルアー集計


ラパラCD9  2匹
ラパラCD7  5匹
シャッドラップ 2匹
ラパラ・エスコ 2匹
STOOP    1匹

計12匹




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
11/30  西の風6.1m
1/3 伊予市の青物は終わってなかった
11/16 伊予市 シーバス
汽水ワームの終盤
島根遠征初日の釣果
釣りってPDCA
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 11/30 西の風6.1m (2024-12-01 21:33)
 1/3 伊予市の青物は終わってなかった (2023-01-09 21:32)
 11/16 伊予市 シーバス (2022-11-23 17:59)
 汽水ワームの終盤 (2021-11-07 21:15)
 島根遠征初日の釣果 (2019-04-30 07:03)
 釣りってPDCA (2018-02-08 18:54)

この記事へのコメント
こんばんは

18日私もあの手この手で攻めたのですが獲れたのは1本のみでした。
根掛が多いポイントでの釣行及び新規ポイントを探しながらの釣行でしたのでほとんどのルアーにダブルフックを装着。何度乗せきらなかったか、、、、

今回の大潮で魚が入って来るのを期待するも台風の影響が不安ですね。。。

最近はブヨが多いのでご注意を!
私は平熱が高いのでものすごい勢いで攻撃され(30箇所近くやられました)
かなりの痛痒さと腫れで苦しんでおります。

防虫対策は万全にです!!
Posted by haji at 2012年06月20日 22:53
いやあ~、さすが確実に仕留めますね

自分も昔、同じシーバス(たぶん)が3回バイトしてきて
3回目でようやく釣った事がありますが

アレは気が気じゃないですね(笑)

2回目バラした時点で「 終わった・・・ 」って力抜けちゃいますから
Posted by ハチロー at 2012年06月20日 23:28
おめでとうございます…と言いたいですが、タックルの入院は凹みますよねぇ…。

僕も去年、リールが入院しました。
ダイワのイグジストなんですけど、退院しては駄目、退院しては駄目…の繰り返しで、最終的に本社の精密検査行き…。
自分のタックルと釣りのスタイルまで担当の人と密に話し、納得がいく状態になるまで半年掛かりましたよ…。

でも今では信頼できる担当の方と出会えて良かったと思っています。
アレ、指名出来るんですよW

竿ならすぐに帰ってきそうですね。
入院から帰って来ると使用感が変わってしまうでしょうけど、すぐに馴染むでしょうね!

早い退院を願っております。
Posted by 有頂天 at 2012年06月21日 22:06
hajiさん

私もものすごく虫に刺されます。

自分は極力虫のいないポイントでやってます。

場所により全くいない場所と、無数に虫が湧いてくるところがありますからね。

自分の場合は蚊取り線香携帯してますよ。

一本で足りなければ、2、3本同時に燃やすと効果絶大です。
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年06月21日 23:17
ハチローさん

そうですね、シーバスだいたい2回は食いますよね(笑)

たぶん同じ個体だと考えられる魚が。

3度目は同じ魚だったかはわかりませんが、釣れたので結果オーライです。
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年06月21日 23:20
有頂天さん

ありがとうございます。

未だ連絡はありません(笑)

気長に待ちます。


ともあれ、今のロッドももう売ってないようなので、現実的には次のロッドを探しておくべきなのかもしれません。

まあ自分の場合、2,3回使ったら何の竿でも慣れて満足できるんですがね(笑)
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年06月21日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶賛シーバス謹慎中
    コメント(6)