ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月06日

根性で釣り納め

12/30

一日爆風。

夜、時間を見つけて嫁さん実家の裏の海でアジングやるも、ボウズ

バカな…

去年は狙ってなくても20㎝オーバーのが入れ食いだったのに…

爆風のせいもあるのか、魚の気配見当たらず。
アジングでボウズはショックだった。

去年アジが釣れるのがわかり、おいしい思いをしたが、
毎年釣れるとは限らないと初めて気がついた。

居着きの魚ではないため当然ではあるが、タイミングが合わなければどうしようもない。


---


12/31

朝から吹雪の愛媛県

概して寒い日は風が強い。
釣りにならんのだが、家の裏が海なら行ってしまうものである。


根性で釣り納め


写真ではわかりづらいが、時折雪交じりの爆風が吹き荒れる。
釣りをしない人から見れば、大晦日のこの時間にわざわざ水辺に立つ姿は正気の沙汰とは思えないだろう。

「家で飯の準備しながら紅白待ってりゃいいのに」

ごもっともである。

一応こんな最悪な日でも釣りに来てしまう人たちはいるもので皆さん苦戦中。
ただ自分が違うのは釣れなきゃすぐ暖房の効いた部屋にすぐ戻れることだ(笑)

ルアーならではの切り上げの良さ+家の裏が海

という環境だからこそ何とか30分程度は集中力が持つのだ。


5時半くらいから始めて、アタリがなく体温が奪われる中、6時前にクラッピーグラブで初アタリ。

底付近で強烈なアタリだった。


最初浮かんできた魚のシルエット見て

「カマス??」

と思ったが、立派なアジでした。

抜きあげと同時にフックオフ


ビチビチビチ


根性で釣り納め


(今回はこの一匹だけなので写真をふんだんに使うぞ)


フラッシュが近すぎて失敗


根性で釣り納め


もういっちょ


根性で釣り納め


ようやく成功。




これが時合なら遊んでられない。
何とか集中力も復活し、立て続けに攻めるが不思議なくらい反応なし!



さらに10分ほど頑張ったが、偶然だったのが良くわかった。



袋も何も持ってきてなかったので、手でアジを掴んで帰宅。

30分前まで泳いでいたそのアジはそのまま刺身になって食卓に並べられましたとさ。


めでたしめでたし。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
11/11 昨日の伊予港
11/3 今日の伊予港
9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市
9/24 今朝の伊予港
8/12  豆アジじゃなくなってきた@伊予市
7/16  豆アジパラダイス@伊予市
同じカテゴリー(アジ)の記事
 11/11 昨日の伊予港 (2023-11-12 21:05)
 11/3 今日の伊予港 (2023-11-03 09:52)
 9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市 (2023-10-03 21:33)
 9/24 今朝の伊予港 (2023-09-24 12:26)
 8/12 豆アジじゃなくなってきた@伊予市 (2023-08-13 08:42)
 7/16 豆アジパラダイス@伊予市 (2023-07-23 08:51)

この記事へのコメント
お疲れ様です

aiatosanさんも大晦日釣ってたんですね♪

厳しい状況の中でも魚を持って来るところ、やはりさすがです

浜名湖でもたまに坊主喰らいますよ

奥深くてまだまだ読み切れません

難しくて、だから面白いのかも知れませんね〜
Posted by zenzo at 2013年01月06日 19:52
いやー、これが唯一釣れる魚でした。

今年は群があまり入ってきていないようで苦戦を強いられました。

北風吹き荒れる中やってたので唇はガサガサ、目も乾燥して痛いと大変でした。

釣った魚が「食える」っていうのと家から「近い」というモチベーションがあれば過酷な環境でも集中して釣り出来るんだなーと思いました。
Posted by aiatosanaiatosan at 2013年01月06日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根性で釣り納め
    コメント(2)