2013年06月26日
シーバスとキビレ
6/23 天竜川
満潮1833
干潮0009
とある情報源から天竜川のポイント情報を得た。
そのポイント、1年目に入ったことはあったが、
バラシが一回あっただけで、自分の中で実績はなかった。
夏場は蚊も湧く所なので久しく行ってなかった。
馬込も釣れねえし、行ってみるか…
ちょうど日曜日、先行者もなく入れた。
瀬が多いため、あまり潜らないSSR使用。
超釣れるカルトSSRは根掛かりリスクがあるため封印し、まだ実績の無いレッドヘッドで。
ピンポイントばかり撃つ自分には今回は大場所と言えるポイント。
慣れない釣りだが、シーバスが付いてると思われる辺りをクリクリ巻く。
SSRを使う人はわかってもらえると思うが、ノーマルSRがグリグリならSSRはコリコリ若しくはクリクリなのだ。
(ど、どーでもいい)
たまにはこういう、大味な釣りも良いなと、あまり集中せずに巻いてると…
いきなりフッキング!
アタリというよりいきなりドラグが鳴く重み。
来た来た来た!
めちゃくちゃに暴れていたが、無難にズリ揚げた。

サイズこそ50cm前後だが走りが素晴らしかった。
楽しい釣りだ。
そしてSSRのレッドヘッドも初実績。

せっかく釣れたが、翌日が月曜なので、あまり粘らず帰り道のポイントに寄るため切り上げた。
そして最後のポイント。ここは数投で片がついた。
釣ったもん勝ちだからいうけど、狙って釣ったよ。これは。

昨年キビレを一番釣ったSMシャッド。
これは天竜川のキビレ爆釣ルアーではないでしょうか。
ジギンラップの釣りかたも見つけたが、自分はシャッドで釣るのが一番やり易い。
昨年は7月に入って初めて1匹目が出たキビレだが、今年は今の段階で4匹。
ちなみに初年度はトータルで2匹、昨年は合計9匹でした。
今年は20匹くらい釣るのを目標にしましょうか。
---
2013年 シーバス実績ルアー統計
シャッドラップ 2匹
CD7 1匹
SSR 1匹
ビーフリーズ系 3匹
シーバスハンターⅡ 1匹
アレ 1匹
計9匹
---
2013年 キビレ実績ルアー
ジギンラップ 1匹
ビーフリーズショートビル 1匹
シャッドラップ 1匹
SMシャッド 1匹
合計4匹
満潮1833
干潮0009
とある情報源から天竜川のポイント情報を得た。
そのポイント、1年目に入ったことはあったが、
バラシが一回あっただけで、自分の中で実績はなかった。
夏場は蚊も湧く所なので久しく行ってなかった。
馬込も釣れねえし、行ってみるか…
ちょうど日曜日、先行者もなく入れた。
瀬が多いため、あまり潜らないSSR使用。
超釣れるカルトSSRは根掛かりリスクがあるため封印し、まだ実績の無いレッドヘッドで。
ピンポイントばかり撃つ自分には今回は大場所と言えるポイント。
慣れない釣りだが、シーバスが付いてると思われる辺りをクリクリ巻く。
SSRを使う人はわかってもらえると思うが、ノーマルSRがグリグリならSSRはコリコリ若しくはクリクリなのだ。
(ど、どーでもいい)
たまにはこういう、大味な釣りも良いなと、あまり集中せずに巻いてると…
いきなりフッキング!
アタリというよりいきなりドラグが鳴く重み。
来た来た来た!
めちゃくちゃに暴れていたが、無難にズリ揚げた。
サイズこそ50cm前後だが走りが素晴らしかった。
楽しい釣りだ。
そしてSSRのレッドヘッドも初実績。
せっかく釣れたが、翌日が月曜なので、あまり粘らず帰り道のポイントに寄るため切り上げた。
そして最後のポイント。ここは数投で片がついた。
釣ったもん勝ちだからいうけど、狙って釣ったよ。これは。
昨年キビレを一番釣ったSMシャッド。
これは天竜川のキビレ爆釣ルアーではないでしょうか。
ジギンラップの釣りかたも見つけたが、自分はシャッドで釣るのが一番やり易い。
昨年は7月に入って初めて1匹目が出たキビレだが、今年は今の段階で4匹。
ちなみに初年度はトータルで2匹、昨年は合計9匹でした。
今年は20匹くらい釣るのを目標にしましょうか。
---
2013年 シーバス実績ルアー統計
シャッドラップ 2匹
CD7 1匹
SSR 1匹
ビーフリーズ系 3匹
シーバスハンターⅡ 1匹
アレ 1匹
計9匹
---
2013年 キビレ実績ルアー
ジギンラップ 1匹
ビーフリーズショートビル 1匹
シャッドラップ 1匹
SMシャッド 1匹
合計4匹