ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月14日

外道時々鱸

9/9

前日の好調が忘れられず平日にもかかわらず馬込川へ。

自然のリズムは読めないもので、シーバスの気配なし。
何とかウグイを掛けたが、敗北感はぬぐえない。


外道時々鱸


シーバスは相変わらずだが、最近如実に食いが荒くなったと感じるのはナマズ


外道時々鱸


至るところでバコバコ音をたてて食っている。
ちょうど夏の終わりから秋先がハイシーズンなのか?


ただ、惰性でやっててシーバスが混じる。
これなんて気を抜いてた時に釣れて、経過をほとんど覚えていない。


外道時々鱸

ヒットルアーはF9。
ラパラのF系で釣れたのは初めてかもしれないな。

これは馬込の「製茶屋さん」で。

昨年は良く釣れたポイントだが、今年はこれが初めて。

馬込は昨年、一昨年釣れてたポイントが軒並み不調。
シーバスって魚はなかなか釣れないね。


---


2013年 シーバス実績ルアー統計

シャッドラップ 4匹
CD7 1匹
SSR 2匹
ビーフリーズ系 4匹
シーバスハンターⅡ 2匹
ジギンラップ 2匹
ワンダー 2匹
アレ 1匹
阿修羅 1匹
F9 1匹

計20匹




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5/5 シーバスうまいぜよ
11/30  西の風6.1m
1/3 伊予市の青物は終わってなかった
11/16 伊予市 シーバス
汽水ワームの終盤
島根遠征初日の釣果
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5/5 シーバスうまいぜよ (2025-05-21 20:56)
 11/30 西の風6.1m (2024-12-01 21:33)
 1/3 伊予市の青物は終わってなかった (2023-01-09 21:32)
 11/16 伊予市 シーバス (2022-11-23 17:59)
 汽水ワームの終盤 (2021-11-07 21:15)
 島根遠征初日の釣果 (2019-04-30 07:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外道時々鱸
    コメント(0)