ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月04日

交差点でカメを拾った

9/4



伊予市米湊の交差点


伊予市から松山へ向かう国道56号線


中央分離帯のある片側二車線





原付に乗って山でミミズを掘りまくった帰り道、


手前の信号が青になる寸前、


交差点の真ん中でひょこひょこ動く黒いモノ発見


動くリズム的にゴミではない。



あれ、カメじゃね??



青になったタイミングで交差点に入って、後続車が来ないのを確認して、原付乗ったまま拾い上げた


交差点でカメを拾った


小さめのクサガメ


確かに地区内に水田はあるが、かなり歩いてきたと思われる。



そして、たぶん次の信号で切り替わった時に蹂躙される位置まで来ていた。


意外に原付の前かごから落ちる気配がないので、報告がてらそのまま家に持ち帰った


交差点でカメを拾った


観察してその内逃がすけど、スッポンとは違った愛嬌がある。


掴んでも噛まない!!


水を入れてやると一安心したようで、その数分後さっそくウンコしました。



・・・が、よく考えると、これが生きてるってことだなと。



もしあのまま車に牽かれていたなら、



排泄物と一緒くたにミンチになっていたかもしれない。



生理行為も生きているからできること。



改めて知ると不思議な感覚。




今回、市内一、交通量の多い道路で見つけたのでびっくりしましたが、


同じ市内のしおさい公園の前の道路は、よくカメが車に蹂躙されています。


自然が豊か、それだけ水田や水路が近いってことではあるのですが、心が痛みます。


なぜかそれもクサガメが多いんですよね。


アカミミガメとかスッポンではなくて。


ちょっとリクガメ的な性質があるんですかね?


これも個人的には気になってます。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(スッポン)の記事画像
カメ運のある男3
カメ運のある男
もはや珍しくない
どこでもスッポン
YOASOBI
スッポンは気難しい
同じカテゴリー(スッポン)の記事
 カメ運のある男3 (2023-08-06 09:46)
 カメ運のある男 (2022-10-03 21:46)
 もはや珍しくない (2021-09-02 21:17)
 どこでもスッポン (2021-08-22 21:35)
 YOASOBI (2021-08-07 11:10)
 スッポンは気難しい (2021-08-01 19:35)

この記事へのコメント
100円じゃ無かったんですね。(笑)
私も先日、田舎の道路を渡ってるカメを見かけました。
家の周りでは見かけ無くなりました。
川に遊びに行こうと思いつつ、足が向かない私です。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2021年09月05日 09:31
100円ではありません!

・・・まあ50円でも拾うんだけれども、いやいや。

道路歩いている亀初めて見ました。

蹂躙されているのはこの数か月間で2度見ましたが。

こんなことってあるんですね。

かめや釣具の発祥も、天から降ってきた亀か歩いてた亀だったかの由来だったと思います。(でも空から落ちてきたら、潰れますよね)
Posted by aiatosanaiatosan at 2021年09月05日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交差点でカメを拾った
    コメント(2)