ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月05日

サッパには寄生虫がたくさんいた

サッパには寄生虫がたくさんいた

持ち帰ったサッパ

サッパには寄生虫がたくさんいた

釣ってた時に気が付いてたけど、結構な割合でエビのような虫がついている。

プチプチ剥がしてやりましたよ。

サッパには寄生虫がたくさんいた

調べてみると、このパラサイトはサッパあるあるみたい。

サッパヤドリムシと呼ぶらしい。

「フナムシ」と例えている人もいるが、エビに近い印象。

これは水路に上がってきたチヌのエサにしたら良さそうだな・・・と思いつつ廃棄。


これが付いてサッパは「食べられるんですか」というQ&Aがでてくるが、答えは「問題ない」

まあ、そうだろな。


気持ちはわからなくはないが、サッパを「食べる気が失せました」というのは潔癖すぎかなと。

そういう人はウィンナーやハンバーガーを食べ過ぎだと思います。

寿司食ってる最中にブリの回線虫とか見せたら卒倒するんじゃないのかな。

お前の大好きなウィンナーソーセージには何が入ってるんだっつー話だよ。


サッパは酢漬けにしました。

サッパには寄生虫がたくさんいた

かつて浜松でよく行ってたイシグロのHPに調理法が出てました。

こういうさばき方もあるのね、便利。


今晩二回目の酢漬けをします。


出来上がりが楽しみである。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(サビキ)の記事画像
8/27 伊予港
5/29 伊予港
根魚+サビキ 八幡浜近辺
これ得じゃね??
12/12 本日の伊予港
12/11 本日の伊予港
同じカテゴリー(サビキ)の記事
 8/27 伊予港 (2023-09-03 15:15)
 5/29 伊予港 (2022-05-29 21:02)
 根魚+サビキ 八幡浜近辺 (2022-03-16 17:53)
 これ得じゃね?? (2021-12-26 19:59)
 12/12 本日の伊予港 (2021-12-12 20:21)
 12/11 本日の伊予港 (2021-12-11 21:44)

この記事へのコメント
寄生虫なんて気にしない気にしない。(笑)
頭に付いてる奴が多いような気がします。
酢漬け、美味しそうに出来てますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2021年12月05日 10:26
確かに後頭部に付いてるのが多かったです。
この体にあんな大きなヤドリムシがいると重くて仕方ないんじゃないかなと思います。
Posted by aiatosanaiatosan at 2021年12月05日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サッパには寄生虫がたくさんいた
    コメント(2)