ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月11日

ようやくロックフィッシュ

1/2

八幡浜市、某漁港


友人と晩飯の約束の時間まで、1時間ちょっとロックフィッシュへ。
アジが好調だったが、今回の帰省はメバル、カサゴのロックフィッシュメインのつもりだったんだ。


アジもよく釣れて面白いが、ここらでロックフィッシュを釣っておかねば。


GWよく釣れたポイントへ。
ここで真冬にやるのは初めてだ。


時間も限られているので良いワームで一番釣れそうなポイントから撃っていく。


先発はエコギアのロッククローだったが、
最初のアタリであわせた時にすっぽ抜けた。


ワームが大きいのか


ちょっとボリュームを落とし、バグアンツ


ほとんど同じ場所で


グググン!


根掛かりのような重みのある良い引きだ



ようやくロックフィッシュ



ようやくいったぜ20cm越え。
良いサイズだが、腹がパンパン。

ママを食べるわけにはいかない。
この時期じゃなきゃ持ってけるけど、リリース。



そんで終了間際もういっちょアタリ!



ようやくロックフィッシュ



サイズは落ちるが20cm越え。



そして最後おまけでネンブツダイ



ようやくロックフィッシュ



真冬でも元気だね。
十分ワームで遊べる。


アジの時はフィッシュグリップで掴んでたからわからなかったけど、
掴んでみると、魚が温かい。


普通に水温は高いんだな。


もう一つ気付いたことは


カサゴは真冬でも夏と同じポイントで釣れるということだ。
こういう魚も珍しいよね。
真冬のロックフィッシュやることで一つ経験値が増えました。





このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
1/26 だめだこりゃ
12/1 ボウズにならないマン
初釣り~ワイが本気を出したらこんなもんや~
穴釣りキングダム
12/30 ブラクリでシマアジ釣れるのかよ
9/24 夕方タイラバ
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 1/26 だめだこりゃ (2025-02-11 09:33)
 12/1 ボウズにならないマン (2024-12-08 20:06)
 初釣り~ワイが本気を出したらこんなもんや~ (2024-01-14 19:02)
 穴釣りキングダム (2024-01-07 18:19)
 12/30 ブラクリでシマアジ釣れるのかよ (2024-01-03 07:12)
 9/24 夕方タイラバ (2023-09-26 21:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやくロックフィッシュ
    コメント(0)