ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月12日

高松 川バス

前回からの続き


高松市某川、鯰の楽園ポイント
鯰がいれば泳いでるのが見えるんで覗いて見ましょか、と車を降りる。


そこでイノウエさんの一言



どーする?竿持っていく?


今思えばこの一言が運命の分かれ道だった。
すでに夕方6時を回り、この後浜松まで戻らなければならない僕はとりあえず川を確認するだけでも良かった。


しかし釣り人として聞かれると答えはYESしかない。



一応持っていきましょうか。



とりあえず鯰の釣れそうなノイジーとスピナベを選んで河川敷に降りる。

あいにく鯰の姿は見えない上、水位は低い。




・・・参ったな

ナマズ見えねえよ。





釣具を持ってこなければこのまま帰るところだった。

とりあえず投げてみる。
鯰を意識し、メガバスのブイフラットをあるポイントに通す。


一投目。


足元約3メートル地点で魚の反転が見え



ゴ、ゴゴン!




よっしゃ、食った!
おるやんけ鯰!



が、魚影を見たイノウエさんが言う



バスちゃうん??



そんなバカな。
住んでた頃本気でバス狙いに通ったが、鯰とライギョしか釣れなかったんだぞ。

しかし確かに走る黒い姿はバスそのもの…

急にやりとりが慎重になる俺
下の護岸に飛び乗りハンドキャッチ!



高松 川バス




デカっ!

口のサイズ的に50cmには届かなそうだが、そう簡単に釣れるサイズではない。



高松 川バス



車のメジャーを走って取りに行く。

イノウエさんは50あるんちゃうと言ってくれるが


48cm
(ふにゃふにゃの黄色のメジャーで甘く測れば50いくな)


高松 川バス


某川ではバスが釣れない

そう思い込んでいた

どっこい
居た!

しかもこのサイズが


普段から思い込みを排除するよう心がけているはずだが、自分の思い込みの深さを知った

もう十分満たされたためイノウエさんにヒットポイントを譲り、コースを変えハイピッチャーを通す。


するとまた


ゴゴン!


グリグリグリ!

と地を這うファイト


次こそナマズだ!
デカイ!


フィッシュグリップを手にとって待ち構えたが…




高松 川バス



またしてもバスだった。


サイズは落ちたがナイスコンディション



高松 川バス


42cm

この間わずか15分ほどの出来事だった。

恥ずかしい話、高松在住の間最大サイズは41cmだった。

それをこの短時間で、しかも今までバスを釣ったことないポイントで連発するとわ…


ミラクルとしか言いようがなかった。


もちろん、この後は続かず、粘らず。


いやー、高松で高速下りた甲斐があったよ(笑)
ほんと良かった。


こんなに良い釣りできるって年に一度あるかないか。



ありがとうございました、イノウエさん。

一応川の名前は伏せといたので、あとの調査は任せました。





…ちなみにこの後僕は浜松帰るのに淡路島から渋滞に巻き込まれ、10時間以上ドライブ。
フラフラで早朝5時に浜松に着いたのでした。



おしまい。





このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(バス)の記事画像
バスの口に刺さってたワーム
夏限定・ノイジー
末節の無いエギングロッド
バスの夜釣り
6年ぶりのバス釣りへ
ラパラCDでバスは釣れるのか
同じカテゴリー(バス)の記事
 バスの口に刺さってたワーム (2019-08-06 18:00)
 夏限定・ノイジー (2019-08-03 23:56)
 末節の無いエギングロッド (2018-08-26 16:36)
 バスの夜釣り (2018-08-07 19:43)
 6年ぶりのバス釣りへ (2018-08-06 17:34)
 ラパラCDでバスは釣れるのか (2012-05-17 23:51)

この記事へのコメント
いや~、良いバスですね
しかも短時間に2本も仕留めるとは、さすがです


自分は思い込みにめちゃくちゃ左右される人間なので
いつも、なかなか大胆に踏み出せません


自分がよくシーバスを狙いに行く川にもバスが居るそうなんですが
まだ、ナマズとコイと雷魚とシーバスとキビレしか確認していません

でも、こんな釣りを見せられてしまっては

もしかしたら、あの時ペンシルにバイトしてきたのは?とか
あの時、ミノーにバイトしてきたヤツが?とか

イロイロと妄想が膨らんでしまいます(笑)
Posted by ハチロー at 2012年05月12日 19:41
これは単にミラクルでした。

今までバスを確認したことのなかった川で2連続でしたから。

本当に驚きました。


私の行ってる馬込川もバスが居るにはいるみたいなんで、
いつか釣れないかなーと心のどこかでは思っています。

ときどき自分はシーバス狙いでもスピナベ投げるんですが、
昨シーズン一度、真昼間に魚が掛かったんですが、バレてしまって…

あれが、バスだったのかシーバスだったのか、はたまたナマズだったのか
未だに気になっています(笑)
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年05月12日 22:30
ナイスミラクル!!

いやー、いい釣りでした、ありがとう!

またお立ち寄りあれ♪♪

今度は案内できるようになっておきます(笑)
Posted by イノウエ at 2012年05月14日 21:13
ミラクルでしたね。

ありがとうございました。

今回の釣りでつくづく思ったのはとりあえず竿出してルアー投げるのが大事なんだなぁと。

やっぱこの場所でやんなきゃあのままバス一匹で僕は終わってましたからね。


徳島も実は釣りしたことないんで、タイミング合えば徳島でもお願いします(笑)
Posted by aiatosanaiatosan at 2012年05月14日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高松 川バス
    コメント(4)