2012年05月30日
ラパラの底力
5/27
馬込川
干潮1556
満潮2241
気がつけば、5月最後の週末。
何と今月GW明けて、シーバスをまだ2本しか釣っていない…
そして、実は外道のウグイの方が3匹で上回っているのだ!
だって、最近雨ふらねぇし釣れる気しないんだよなー
と思いながら、時間があったので釣りに行く。
まずは買ったばかりのシャローランニングシャッドラップ。
しかし、川の流れが強い場所ではあまり向かないのかな?
と思ったのが最初の印象だ。
ガンガン流れるところはノーマルのシャッドラップの方が向いているのかもしれない。
時間がないので次!
これまた買ったばかりのラパラ・エスコ
これで僕はまたラパラの底力を思い知らされることになる
数投目、ここ最近全く釣れてなかったポイントで、久々の魚信!
バシャバシャバシャ!
早めにエラ洗いに出てくれて、シーバスだとわかり安心する。
簡単に寄ってきたが、なかなか口を掴ませてもらえず、何度も沖に走られた。
かなり際どい走られ方をしたが、バーブレスフックでも耐えられました。

バーブレスで手早くフックも外せたので、リリースしようとした時
「よく見ると、これデカいんじゃね?」
と、気が付きメジャーを出して当ててみると…

69cmまでしかメジャー伸ばしてないが、よく見ると尻尾の先はあと2cmほど出てる。
70cmあったということにしよう。
久々のシーバスで70越え。
この時点で今年、浜松のシーバス6匹中3匹が70cm越え…
何と贅沢なのだ。
それにしてもエスコ、、、
買ったばかりで釣れるとはな…
恐るべしラパラ。
釣りを始めて15分ほどの出来事だ。
まだ時間があるため、このポイントはこれで上出来なので、次のポイントへ
冬の間に見つけたポイントで、今月に入って3バラシをしているが
未だに魚を拝んでいないポイントがあるのだ。
おそらくバレた魚もシーバスだと思うのだが、釣るまではわからない。
ポイントへ入って10分ほど。
またしてもエスコに来た!
過去3度はいずれも濁流の中で逃げられたため、
下手な勝負をせず抜きあげる
バタバタバタバタ…
跳ねあがってきた魚はシーバス!

サイズはこれでも初場所での意義はとても大きい。
そして今期初の複数安打となりました。
ポイントも移動したけどこの日は1時間以内の釣りで複数安打。
年に2~3回あるかないかの素晴らしい釣りであった。
それにしてもエスコ…

とんでもねぇルアーを見つけちまったぜ…
もっともっと欲しいルアーだ。
2012年 シーバス・ヒットルアー集計
ラパラCD9 2匹
ラパラCD7 4匹
シャッドラップ 2匹
ラパラ・エスコ 2匹
STOOP 1匹
計11匹
馬込川
干潮1556
満潮2241
気がつけば、5月最後の週末。
何と今月GW明けて、シーバスをまだ2本しか釣っていない…
そして、実は外道のウグイの方が3匹で上回っているのだ!
だって、最近雨ふらねぇし釣れる気しないんだよなー
と思いながら、時間があったので釣りに行く。
まずは買ったばかりのシャローランニングシャッドラップ。
しかし、川の流れが強い場所ではあまり向かないのかな?
と思ったのが最初の印象だ。
ガンガン流れるところはノーマルのシャッドラップの方が向いているのかもしれない。
時間がないので次!
これまた買ったばかりのラパラ・エスコ
これで僕はまたラパラの底力を思い知らされることになる
数投目、ここ最近全く釣れてなかったポイントで、久々の魚信!
バシャバシャバシャ!
早めにエラ洗いに出てくれて、シーバスだとわかり安心する。
簡単に寄ってきたが、なかなか口を掴ませてもらえず、何度も沖に走られた。
かなり際どい走られ方をしたが、バーブレスフックでも耐えられました。
バーブレスで手早くフックも外せたので、リリースしようとした時
「よく見ると、これデカいんじゃね?」
と、気が付きメジャーを出して当ててみると…
69cmまでしかメジャー伸ばしてないが、よく見ると尻尾の先はあと2cmほど出てる。
70cmあったということにしよう。
久々のシーバスで70越え。
この時点で今年、浜松のシーバス6匹中3匹が70cm越え…
何と贅沢なのだ。
それにしてもエスコ、、、
買ったばかりで釣れるとはな…
恐るべしラパラ。
釣りを始めて15分ほどの出来事だ。
まだ時間があるため、このポイントはこれで上出来なので、次のポイントへ
冬の間に見つけたポイントで、今月に入って3バラシをしているが
未だに魚を拝んでいないポイントがあるのだ。
おそらくバレた魚もシーバスだと思うのだが、釣るまではわからない。
ポイントへ入って10分ほど。
またしてもエスコに来た!
過去3度はいずれも濁流の中で逃げられたため、
下手な勝負をせず抜きあげる
バタバタバタバタ…
跳ねあがってきた魚はシーバス!
サイズはこれでも初場所での意義はとても大きい。
そして今期初の複数安打となりました。
ポイントも移動したけどこの日は1時間以内の釣りで複数安打。
年に2~3回あるかないかの素晴らしい釣りであった。
それにしてもエスコ…
とんでもねぇルアーを見つけちまったぜ…
もっともっと欲しいルアーだ。
2012年 シーバス・ヒットルアー集計
ラパラCD9 2匹
ラパラCD7 4匹
シャッドラップ 2匹
ラパラ・エスコ 2匹
STOOP 1匹
計11匹
この記事へのコメント
最近調子良いですね(^。^)
ラパラーの僕ですが、エスコっていうルアー初めて知りました(^^ゞ
見た感じラパラCDに90°のリップを付けた感じで釣れそうもないですが、
ラパラって釣れるんですよね。
ここ最近は忙しくて釣りに行けないですが応援しています( ^∀^)
ラパラーの僕ですが、エスコっていうルアー初めて知りました(^^ゞ
見た感じラパラCDに90°のリップを付けた感じで釣れそうもないですが、
ラパラって釣れるんですよね。
ここ最近は忙しくて釣りに行けないですが応援しています( ^∀^)
Posted by 4610 at 2012年05月30日 23:01
グッドプロポーションのシーバスゲット、おめでとうございます!
ラパラ、良い感じじゃないですか!
僕もこれで釣りたい!ってルアーがあるので頑張って使ってますが、流れが無いと恐ろしく無視されます。(笑)
その時期その時期やその場その場でやっぱり必要なルアーってあるんですよね…まぁ、使い続けますがW
ラパラは周年通しても結果が出る、良いルアーですよね!
飛距離が出ないなら、飛距離が必要でない場所で釣りをすれば良い訳ですし。
僕のエリアも飛距離が必要でない場所が沢山あるので、今度ラパラでチャレンジしてみます!
ラパラ、良い感じじゃないですか!
僕もこれで釣りたい!ってルアーがあるので頑張って使ってますが、流れが無いと恐ろしく無視されます。(笑)
その時期その時期やその場その場でやっぱり必要なルアーってあるんですよね…まぁ、使い続けますがW
ラパラは周年通しても結果が出る、良いルアーですよね!
飛距離が出ないなら、飛距離が必要でない場所で釣りをすれば良い訳ですし。
僕のエリアも飛距離が必要でない場所が沢山あるので、今度ラパラでチャレンジしてみます!
Posted by 有頂天 at 2012年05月31日 11:24
馬込揚がってますね~
デイゲームはX-Rapによくお世話になりました。
エスコは飛距離も出ますが、シーバスならもうワンサイズ大きいのも欲しくなりますね。
CDFSも持ってますが、一度も魚をかけたことがありません・・・ぶっ飛びでそこそこのレンジ引けるんで、使い勝手は抜群なんですが(´Д` )
デイゲームはX-Rapによくお世話になりました。
エスコは飛距離も出ますが、シーバスならもうワンサイズ大きいのも欲しくなりますね。
CDFSも持ってますが、一度も魚をかけたことがありません・・・ぶっ飛びでそこそこのレンジ引けるんで、使い勝手は抜群なんですが(´Д` )
Posted by スティーヴ at 2012年05月31日 21:03
またしても良いサイズですね!
しかも買ったばかりのエスコで!おめでとうございます
買ったばかりのルアーで、良い釣果をあげるとテンション上がりますよね
なかなかそういうルアーにめぐり合うのは難しいですが
だからこそ、見つけた時はすごく嬉しいです
一部のアングラーから熱烈に支持されてるルアーなんで
「釣れるんだろなあ~」くらいに思ってましたが
こうやって速攻で釣られてしまうと、驚きです
ちなみに、15年ほど前に発売されて
しばらく生産中止だったみたいですが、最近復活したらしいです
しかも買ったばかりのエスコで!おめでとうございます
買ったばかりのルアーで、良い釣果をあげるとテンション上がりますよね
なかなかそういうルアーにめぐり合うのは難しいですが
だからこそ、見つけた時はすごく嬉しいです
一部のアングラーから熱烈に支持されてるルアーなんで
「釣れるんだろなあ~」くらいに思ってましたが
こうやって速攻で釣られてしまうと、驚きです
ちなみに、15年ほど前に発売されて
しばらく生産中止だったみたいですが、最近復活したらしいです
Posted by ハチロー at 2012年05月31日 22:13
4610さん
ですよね、私もエスコの存在つい最近知りました。
シャローランニングシャッドラップといい、
この形状のリップだとなんか間抜けなんですが、よく釣れました。
やはりラパラのルアーにはなにがしかの魔力が備わってます。
ですよね、私もエスコの存在つい最近知りました。
シャローランニングシャッドラップといい、
この形状のリップだとなんか間抜けなんですが、よく釣れました。
やはりラパラのルアーにはなにがしかの魔力が備わってます。
Posted by aiatosan
at 2012年05月31日 22:54

有頂天さん
ラパラは偉大です。
最先端のペイント技術とか、デザインとかそういうのは無縁なんですが、よく釣れます。
魚を誘う動きをしてるんでしょうね。
これからももっと色んなラパラを試したいです。
ラパラは偉大です。
最先端のペイント技術とか、デザインとかそういうのは無縁なんですが、よく釣れます。
魚を誘う動きをしてるんでしょうね。
これからももっと色んなラパラを試したいです。
Posted by aiatosan
at 2012年05月31日 22:56

スティーヴさん
馬込ようやく先週末2匹揚がりました。
タイミングがよかったんですかね?
X-RAPですか。
まだ私は使ったことがありません。
手に入るなら使ってみます!
馬込ようやく先週末2匹揚がりました。
タイミングがよかったんですかね?
X-RAPですか。
まだ私は使ったことがありません。
手に入るなら使ってみます!
Posted by aiatosan
at 2012年05月31日 22:59

ハチローさん
ありがとうございます。
ハチローさんのコメントがなければ「CDFS」超釣れるぜー
って文章書いてたと思います(笑)
確かにこれフローティングだと思います。
しかし私が購入したのは前の持ち主がワンサイズ大きめのフックをつけているせいか、若干沈みます。
シンキングというよりはサスペンドだけどちょっと沈むみたいな。
それにしてもどちらの魚も場所に入ってすぐ釣れたので驚きました。
私も調べてみましたが、一端生産中止で、また再開したみたいですね。
しかもこのカラーはちょうど一端生産中止になった時のものみたいです。
次回から投げるのが慎重になるかもしれません(笑)
ありがとうございます。
ハチローさんのコメントがなければ「CDFS」超釣れるぜー
って文章書いてたと思います(笑)
確かにこれフローティングだと思います。
しかし私が購入したのは前の持ち主がワンサイズ大きめのフックをつけているせいか、若干沈みます。
シンキングというよりはサスペンドだけどちょっと沈むみたいな。
それにしてもどちらの魚も場所に入ってすぐ釣れたので驚きました。
私も調べてみましたが、一端生産中止で、また再開したみたいですね。
しかもこのカラーはちょうど一端生産中止になった時のものみたいです。
次回から投げるのが慎重になるかもしれません(笑)
Posted by aiatosan
at 2012年05月31日 23:05

お久しぶりです。
今年は各河川大き目サイズが入ってますね!
リバーシーバスがメインの方々にはうれしい限りですね。
SSR意外と釣れるルアーですからあきらめずに使ってみてください。
私も昨夜、久々の馬込川1時間釣行でSSR-7投げたんですが
キビレ×2
ナマズ×1
の釣果でした。
以下SSRのご参考までに
フックの番手下げて(ここがキモ)
トゥイッチ&スローリトリーブで ガツン! ですよ。
SSRは平打ちさせて実力を発揮ですよ~!!
今年は各河川大き目サイズが入ってますね!
リバーシーバスがメインの方々にはうれしい限りですね。
SSR意外と釣れるルアーですからあきらめずに使ってみてください。
私も昨夜、久々の馬込川1時間釣行でSSR-7投げたんですが
キビレ×2
ナマズ×1
の釣果でした。
以下SSRのご参考までに
フックの番手下げて(ここがキモ)
トゥイッチ&スローリトリーブで ガツン! ですよ。
SSRは平打ちさせて実力を発揮ですよ~!!
Posted by haji at 2012年06月01日 21:28
お久しぶりです。
キビレも最近よく釣れてるみたいですね。
残念ながら私はまだ今期釣れてませんが。
SSRなかなか手に入りませんが、どこかあります?
私は新品でも置いてるとこを知りません。
これロストすると今度いつ手に入るのかわからずビクビクしています(笑)
以前1つ、状態いいの見つけたんですが、自分のミスで
巨鯉に持っていかれました…
評判の良いルアーなので、上手に使っていきたいものです。
キビレも最近よく釣れてるみたいですね。
残念ながら私はまだ今期釣れてませんが。
SSRなかなか手に入りませんが、どこかあります?
私は新品でも置いてるとこを知りません。
これロストすると今度いつ手に入るのかわからずビクビクしています(笑)
以前1つ、状態いいの見つけたんですが、自分のミスで
巨鯉に持っていかれました…
評判の良いルアーなので、上手に使っていきたいものです。
Posted by aiatosan
at 2012年06月01日 21:53

SSR廃盤品で入手はなかなか難しいです。
中古はたまに見る程度ですね。
インターネットショップで並行輸入とかしてるお店には置いてあるみたいですが正規輸入品は中古以外ではなかなか難しいかと。
確かSSR-5からSSR-14までサイズ的にはあったようですがCDなどで反応が無い時にSSRで爆発する事も多々あります。
SSRの小さいサイズはマイクロベイトを捕食している時にはめっぽう強いです。
ラパラはトップからボトムまで全てにおいて頼れる感じかな。私的な感想ですが、河川に入ったシーバスはトラウトと共通する部分がかなりあるような気がしますね。
トラウトで釣れる動きをするミノー等はシーバスもよく反応しますからね~!!
次はランカーサイズを是非!応援してます!!!
中古はたまに見る程度ですね。
インターネットショップで並行輸入とかしてるお店には置いてあるみたいですが正規輸入品は中古以外ではなかなか難しいかと。
確かSSR-5からSSR-14までサイズ的にはあったようですがCDなどで反応が無い時にSSRで爆発する事も多々あります。
SSRの小さいサイズはマイクロベイトを捕食している時にはめっぽう強いです。
ラパラはトップからボトムまで全てにおいて頼れる感じかな。私的な感想ですが、河川に入ったシーバスはトラウトと共通する部分がかなりあるような気がしますね。
トラウトで釣れる動きをするミノー等はシーバスもよく反応しますからね~!!
次はランカーサイズを是非!応援してます!!!
Posted by haji at 2012年06月02日 08:13
ありがとうございます。
やはりSSRが手に入りにくいのは気のせいではないのですね…
あと3つくらいストックが欲しいのですが(笑)
ランカーサイズは、、、なかなか釣れる気がしません。
私の入ってるポイント自体、70cmが頭打ちかなーと思いながらやってます。
まあでも自然界のことなので勝手に決められませんが。
今年は80㎝アップを一本でも上げられればと思います。
やはりSSRが手に入りにくいのは気のせいではないのですね…
あと3つくらいストックが欲しいのですが(笑)
ランカーサイズは、、、なかなか釣れる気がしません。
私の入ってるポイント自体、70cmが頭打ちかなーと思いながらやってます。
まあでも自然界のことなので勝手に決められませんが。
今年は80㎝アップを一本でも上げられればと思います。
Posted by aiatosan
at 2012年06月02日 19:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。