ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月24日

mameアジ

11/23


かれこれ1月ぶりくらいにアジ釣りに。
前回行ったのはブログを見る限り、10/31

豆アジが数匹と、ムツが釣れただけだった日だ。



近所の漁港から良型の群れが去って久しいが、それ故、足も遠ざかっていた。



この日は爆風・シケにつき、アジが漁港に逃げ込むかもしれないと、久々にサビキをしてきた。



・・・が、アタリは無い。


爆風の時は、イワシとサワラが接岸する可能性があるのでしばしジギング。


これも不発なので、再度サビキに切り替えると時間は17時。

ここから入れ食いタイムだった。


こんなのが…



mameアジ


ち、、、小さい!!

豆アジとたまに13㎝くらいの。


夏の一番いいころはこんなだったのに↓


mameアジ


同じアジでも、群れが違うと全然ダメだね。

豆アジの中にはデカアジは居ない。

完全に群れが違うんだろうね、きっと。



ちなみに今回のから、本で読んだ、包丁を使わないアジの処理をやってみた。


mameアジ



エラの黒い点あたりをつまんで、そのまま頭ごと内臓をちぎり取るという方法。


確かに内臓もきれいに抜けるし、早い。


ただし、ウロコを取るときに包丁を使うんだけどね。


ただ、ウロコを取る必要が無い場合(そのまま皮を剥ぐような場合)は圧倒的に速いだろう。


色々な知恵があるものだ。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
11/11 昨日の伊予港
11/3 今日の伊予港
9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市
9/24 今朝の伊予港
8/12  豆アジじゃなくなってきた@伊予市
7/16  豆アジパラダイス@伊予市
同じカテゴリー(アジ)の記事
 11/11 昨日の伊予港 (2023-11-12 21:05)
 11/3 今日の伊予港 (2023-11-03 09:52)
 9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市 (2023-10-03 21:33)
 9/24 今朝の伊予港 (2023-09-24 12:26)
 8/12 豆アジじゃなくなってきた@伊予市 (2023-08-13 08:42)
 7/16 豆アジパラダイス@伊予市 (2023-07-23 08:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
mameアジ
    コメント(0)