ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月17日

10/5 タコが3匹釣れた@八幡浜

10/5 八幡浜




気温が下がり、潮も良い感じなので、久々八幡浜へ。




何か釣れればと思って。



まあカンパチは終わってるだろうが、カマスとか。



アオリでも良いな。



あと蛸も。



夕方行ったけど、人多すぎ。



屋外で過ごしやすい季節だもんね。



あと、それなりにぎわっている理由が分かった。




太刀魚が釣れている。



自分がタコ釣っている間に、太刀魚の時合があったようで、クニャクニャと太刀魚が釣りあげられているのが見えた。



八幡浜で太刀魚を釣り上げている人は10年ぶりくらいに見た気がする。



今年はコンスタントに釣れるくらい居るみたいよ。



例年、ケミホタルの仕掛け投げている人はポツポツ見るんだけど、釣れているのは見たことが無かった。



私が中学生だったころの1996年とか1997年は、八幡浜港内にイワシと太刀魚が湧いていて、


普段釣りをしない同級生さえ、釣りに繰り出していたものです。


素人でも入れ食い状態でした。



・・・さて、時間軸を現在に戻して。



今季の八幡浜の蛸は初挑戦でしたが、思った以上に反応がありました。



10/5 タコが3匹釣れた@八幡浜



短時間で3匹釣れた。



10月の割には小ぶりだったけど、上出来だな。



当たり年とまでは言わないが、通常通りかそれ以上といったところでしょうか。



過去の不漁を考えれば、費やす労力に対しそれなりペイされる釣果だと思います。




釣っている最中は、釣りあげたクネクネしているタコをビニール袋で掴んでそのまま入れるので写真は無いです。



というか、私はイカもタコもできることなら陸に接地させない派です。



絞めないの?



と思われるかもしれませんが、絞めません。



それは絞めるメリットがわからないからです。



絞めた個体とそうでない個体の味の差が正直わかりません。




それよりも、釣り人の靴底や、猫やなんやらの形跡やその粉末の漂う波止のコンクリートに置いて

絞めている間に、それらを含む路上の屑が、軟体動物の吸盤に張り付く方が私は嫌です。




考え過ぎだろうか?




でも、あなたは買ってきた牛肉を、玄関の靴置き場に並べたりするだろうか?




私はしないのだが。




磯の岩の上はまだ良いと思うよ。


波に洗われているし、人もそんなに上陸しないだろうし。



けど、夜の波止はネズミが出たり、猫のウンピーが転がっているとか考えると私は嫌だな。



だから地面で絞めてのたうち回った個体より、海から釣り上げられた状態でビニールに入れられる個体の方が美味しいと思うのです。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(タコ)の記事画像
8/11 タコは・・・平年並み?
9/3  カンパチ不在で釣れるものを釣る
8/20 ネイリ7匹とタコ2匹@宇和毎
今年はタコが居る
7/9 タコーンでモンゴイカ
ファイナル・オクトパス??
同じカテゴリー(タコ)の記事
 8/11 タコは・・・平年並み? (2024-08-24 07:22)
 9/3  カンパチ不在で釣れるものを釣る (2023-09-17 11:58)
 8/20 ネイリ7匹とタコ2匹@宇和毎 (2023-09-10 21:14)
 今年はタコが居る (2023-08-28 21:53)
 7/9 タコーンでモンゴイカ (2022-07-17 21:37)
 ファイナル・オクトパス?? (2021-11-05 20:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/5 タコが3匹釣れた@八幡浜
    コメント(0)