ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月28日

豊ノ島惜しかった!

釣りと関係ないが、豊ノ島、惜しかった!
まさか優勝争いするまで行くとは。

豊ノ島、高知県宿毛出身。
170cm前後の身長ながら、2m近い大男、琴欧洲をも一回転させる業師。
その姿はミラクル。

優勝してほしかったが、残念だった。白鵬が初めてヒールになった日でした。

---

11/28

一週間前に比べると寒いぞ。

14時過ぎ、時間ができたため、高松野池へ。
前回と同じ場所。

(前回バス釣り納めに行ったと書いたが、また行った!)

シーバスも行ってもいいが、最近釣れる気がしない。

そもそも川を上るかすらわからないシーバス相手にするより、絶対居るとわかっている
池の中のバスを相手にする方が望みがある。

池には先行者1名


豊ノ島惜しかった!


バス釣り?

いや、若くないよな。


豊ノ島惜しかった!


おっちゃん網投げてます。

これは面白い。
今日釣れんかった時のネタにしよう。

おっちゃんに挨拶し、様子を見せてもらうが、足もとの魚籠を見てもわかるとおり
何も獲れていない、、、

何がとれるんですか?

と聞くと

「冬やからフナが寄って来とるんやないかな思って」

投げ網にブルーギルすら入ってないのをみると厳しそう。
せっかくおっちゃんが頑張っているので、自分は隣の池で釣りすることに。

自分の方も釣れず、再度投げ網していた池に戻る。
おっちゃんも帰っている。

とりあえず

ピーナッツ
スピンソニック
ラトリンバイブ
スマトラ

投げ倒すが釣れない。

どうせ釣れんのやったら、高速巻きで撃ちまくれ!

タイムリミットまであと5分、、、

底に溜まった菱の枯れた繊維がフックに掛かるなー、と思いながら巻いてくると

ググググ、ガツン!

スレ掛かり?っていうかバス?



豊ノ島惜しかった!



色白なバスでした。

おそらくここまで冬に近い季節にバスを釣ったのは初。
今までブログとか記録手段がなかったからわからないが。

いくらバスの最盛期でも釣れない時だってある。
こういう冬に釣れたら1匹だけでも上等だ。

豊ノ島惜しかった!

ーーー
2010年ヒットルアー統計



ラトリンバイブ 9匹
ハイピッチャー 9匹
スマトラ 6匹
ミニピチュ 3匹
TN50  3匹
clutch SR 3匹
メータークランク 3匹
マスクフロッグ 1匹
ピーナッツ 2匹
TDバイブレーション 1匹
TDprosバイブレーション 1匹
CALIBRA fine 1匹






このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(バス)の記事画像
バスの口に刺さってたワーム
夏限定・ノイジー
末節の無いエギングロッド
バスの夜釣り
6年ぶりのバス釣りへ
ラパラCDでバスは釣れるのか
同じカテゴリー(バス)の記事
 バスの口に刺さってたワーム (2019-08-06 18:00)
 夏限定・ノイジー (2019-08-03 23:56)
 末節の無いエギングロッド (2018-08-26 16:36)
 バスの夜釣り (2018-08-07 19:43)
 6年ぶりのバス釣りへ (2018-08-06 17:34)
 ラパラCDでバスは釣れるのか (2012-05-17 23:51)

この記事へのコメント
こんばんわ~(^^♪

先日はコメントありがとうございましたm(__)m

野池で投網ですか?
よく河口付近で投げてるのは見かけるのですが
確かにこれかの寒鮒は美味しいですもんね!!

ブラックバスはした事がないので解らないのですが
やはりシーズンがあるのでしょうか??
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年11月29日 01:13
以前、NHKのふるさと一番が三豊市に来た時、ゆる抜きした池で鮒つかまえてるのやってました。香川ではけっこうやってるみたいですね。

バスは冬釣れませんよー
というか努力の割に報われないため、家で大人しくしてたほうが良いです(笑)

それにしてもシーバスもバスも釣れなくなったので困ってます。
せっかく讃岐にいるのでイイダコ釣りに挑戦しようか考え中です。
Posted by aiatosanaiatosan at 2010年11月29日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊ノ島惜しかった!
    コメント(2)