ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月15日

ミスタースランプ 馬込川

11/13 馬込川

帰る頃、8時くらい朝日があたってアクトタワーあたりの景色がきれいだ。



ミスタースランプ 馬込川



早朝起きて行くも、鯉のスレのみ。


土日でシーバスの反応あったのは1回。
レッドペッパーにでっかいのがバボッと出ただけ。

乗りませんでしたが。



シーバス釣れません。
というより、居なくなりました。

けっこうな数が既に海に下って行ったのではないかと思う。
まあ憶測でしかないが。


どこへ行ったら良いのだろう?
最近全然行ってないけど天竜川も試すべきか。



PEが切れやすくなっていたので、新しいの巻き替えました。
1.5号。


ミスタースランプ 馬込川


リーダーは25lb。


ラインが擦れてない限り、
日本の淡水の陸っぱりで釣れる魚でこのラインをぶっちぎれるのはそうそういないだろう。


まあこうやって巻き替えた直後に限って釣れないんだが、
下手すれば(普通に?)このままシーズン終わってしまう(笑)



これが最近持ち歩いている一軍


ミスタースランプ 馬込川


でかいので揃えてます。



あまりに釣れないので、早めに切り上げ、
昼からは嫁たちと静岡大学の学祭行ってきました。


活気があって楽しかった。


アンケート答えてもらったメモパッド↓


ミスタースランプ 馬込川


複雑な形をしていて若干(かなり)使いにくい。


---


シーバスフォトダービーは来週20日まで。



ラストチャンスだと思って
頑張って2匹揃えます



お楽しみに。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
5/5 シーバスうまいぜよ
11/30  西の風6.1m
1/3 伊予市の青物は終わってなかった
11/16 伊予市 シーバス
汽水ワームの終盤
島根遠征初日の釣果
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 5/5 シーバスうまいぜよ (2025-05-21 20:56)
 11/30 西の風6.1m (2024-12-01 21:33)
 1/3 伊予市の青物は終わってなかった (2023-01-09 21:32)
 11/16 伊予市 シーバス (2022-11-23 17:59)
 汽水ワームの終盤 (2021-11-07 21:15)
 島根遠征初日の釣果 (2019-04-30 07:03)

この記事へのコメント
追いかけて川をくだるっていうのは!?(笑)
Posted by イノウエ at 2011年11月16日 20:15
そうなんですよね。
たぶん下った方が良いとはわかってるんです。

ただ河口は大場所&人気スポットで、今まで全然ポイント開拓してなかった自分が今さら行ってどうなの?ってのがネックですね。

2、3個別のプランがあるんで今度試してみます。
まあそれでダメなら、冬らしく少しはおとなしくしようかと(笑)
Posted by aiatosanaiatosan at 2011年11月16日 21:32
三重のアオです^^


最近ウチの近所に、満潮前後入れ食いスポット発見しまして。


いいときは、ワンキャストワンヒット状態です。



ただ、アベレージが30cm(セイゴ)なんですけどw。


メバル竿+CD-5で楽しい釣りができます♪

でわでわ^^
Posted by アオ at 2011年11月18日 21:13
マジですか!?

羨ましい。

三重ほんと良さそうですよね。

私は2週間ほどシーバスの姿拝んでいません。


下手すると、いや、普通にこのままシーズン終わって、次シーバス見るのは来年の春になるかもしれません(笑)

この週末もうひと踏ん張りします!
Posted by aiatosanaiatosan at 2011年11月18日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミスタースランプ 馬込川
    コメント(4)