2013年11月09日
シャッドラップ キビレ
11/9 馬込川
そろそろ自分の通う範囲ではシーバスの釣れなくなった馬込川。
しかしまだキビレの反応はあった。

シャッドラップ。
このルアーで釣るのは今年3匹目。
優秀なルアーだ。

おまけでウグイも追加。

まあ何だかんだ魚が釣れれば楽しい。
シーバスに拘るなら自分も川を下らねばならないんだろうな。
さてさて、明日はおよそ2年ぶりの高松へ行ってきます。
---
2013年 キビレ(チヌ)実績ルアー
ジギンラップ系 3匹
ビーフリーズ系 4匹
シャッドラップ 3匹
SMシャッド 1匹
アスリートミノー 1匹
ワンダー 1匹
合計13匹
そろそろ自分の通う範囲ではシーバスの釣れなくなった馬込川。
しかしまだキビレの反応はあった。
シャッドラップ。
このルアーで釣るのは今年3匹目。
優秀なルアーだ。
おまけでウグイも追加。
まあ何だかんだ魚が釣れれば楽しい。
シーバスに拘るなら自分も川を下らねばならないんだろうな。
さてさて、明日はおよそ2年ぶりの高松へ行ってきます。
---
2013年 キビレ(チヌ)実績ルアー
ジギンラップ系 3匹
ビーフリーズ系 4匹
シャッドラップ 3匹
SMシャッド 1匹
アスリートミノー 1匹
ワンダー 1匹
合計13匹
Posted by aiatosan at 20:55│Comments(8)
│チヌ・キビレ
この記事へのコメント
浜松東部中出身の名古屋在中の24です。機会がありましたら、今度馬込川等の釣りを教えてください^_^
Posted by 藤原ゆうた at 2013年11月11日 12:51
お疲れ様です
釣りに忙しくご無沙汰してました
シャッドラップは魔性のルアーですね笑
私も奥浜名湖辺りでシャッドラップをキビレに丸呑みされました
遅ればせながら、ですが記録更新おめでとうございます
高松では竿は出せそうですか?笑
釣りに忙しくご無沙汰してました
シャッドラップは魔性のルアーですね笑
私も奥浜名湖辺りでシャッドラップをキビレに丸呑みされました
遅ればせながら、ですが記録更新おめでとうございます
高松では竿は出せそうですか?笑
Posted by zenzo at 2013年11月11日 22:15
藤原さん
私の浜松河川の知識は地元の人の足元にも及びません。
こちらこそ、どこか馬込あたりで出会ったら教えてください。
私の浜松河川の知識は地元の人の足元にも及びません。
こちらこそ、どこか馬込あたりで出会ったら教えてください。
Posted by aiatosan
at 2013年11月16日 11:46

zenzoさん
お久しぶりです。
シャッドラップは飛距離を除けば万能ですね。
高松でも釣り出来ました。
またこの後更新していきます。
お久しぶりです。
シャッドラップは飛距離を除けば万能ですね。
高松でも釣り出来ました。
またこの後更新していきます。
Posted by aiatosan
at 2013年11月16日 11:48

はじめまして(^^)/
ウナギで検索してやってまいりました
普段はソルトルアーはあまりやりませんが、高知でアカメ狙っていてキチヌが釣れることがあります(普通のチヌはふかせでやります)
バイブレーションやミノーにあたってきますがなかなか乗りませんね
デスアダーのジグヘッドで釣れたことがありますね
ウナギで検索してやってまいりました
普段はソルトルアーはあまりやりませんが、高知でアカメ狙っていてキチヌが釣れることがあります(普通のチヌはふかせでやります)
バイブレーションやミノーにあたってきますがなかなか乗りませんね
デスアダーのジグヘッドで釣れたことがありますね
Posted by かみかぜ at 2013年11月27日 00:39
コメントありがとうございます
ウナギからうちに辿りつかれるのも珍しいですね。
こちらの海は四国と比べてもキビレの割合が高い気がします。
サイズを問わなければルアーでよく釣れます。
これはこれで極めれば面白いんでしょうね。
ウナギからうちに辿りつかれるのも珍しいですね。
こちらの海は四国と比べてもキビレの割合が高い気がします。
サイズを問わなければルアーでよく釣れます。
これはこれで極めれば面白いんでしょうね。
Posted by aiatosan
at 2013年11月27日 19:49

高知だと56cmのキチヌが釣れたりするくらい大型のキチヌがいっぱいいますよ~(^^)/
Posted by かみかぜ at 2013年11月27日 21:48
高知は釣り人なら誰しも憧れる桃源郷ですね。
自分も次の異動先が高知であれば良いなと思っています。
自分も次の異動先が高知であれば良いなと思っています。
Posted by aiatosan
at 2013年11月28日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。