ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月20日

今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた

3/20



聖地・佐田岬半島。



弾丸帰省したので、朝一サビキをしてきた



自分含め4組いて、皆入れ食いだが、自分以外切り上げるのが早い。



義兄曰く「釣れすぎて、地元の人間も飽きてきた」



なるほど。


今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた


これだけ釣れても、粘らないわけだ。


贅沢な話である。



ちなみにこれは、バケツ2杯目の陳列です。


1杯目は釣りの途中だったため、写真撮ってませんが、さすがに途中でバケツに入らなくなったので、クーラーに移しました。



今回は後半、型が良くなり前回以上にマキシマムさん(マキシマムアジ≒大体25㎝目安)が釣れた。


今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた


ノベ竿がキリキリ鳴って楽しいが、デカすぎると、最初の走りでバレる。


ハリスが切れるんじゃないんだけど、最初のダッシュでアジの口(皮)が切れる。


尺がなかなか現れないのは、それが1つ原因だと思われる。


たまに掛かってはいるんだろうけど、上げられるかはまた別の話。


型の良いアジの内、5匹を献上しましたが、

今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた

マキシマムさんは17匹残ってました。


聖地とは言え、今後、これ以上に釣れる日は来るのだろうか?


今年は当たり年だなぁ。


今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた


今回は左端のハゲ皮のマルシン漁具の激安仕掛けを使用しましたが、よく釣れました。


また買おうと思います。




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
11/11 昨日の伊予港
11/3 今日の伊予港
9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市
9/24 今朝の伊予港
8/12  豆アジじゃなくなってきた@伊予市
7/16  豆アジパラダイス@伊予市
同じカテゴリー(アジ)の記事
 11/11 昨日の伊予港 (2023-11-12 21:05)
 11/3 今日の伊予港 (2023-11-03 09:52)
 9/30 アジどころじゃねぇ@伊予市 (2023-10-03 21:33)
 9/24 今朝の伊予港 (2023-09-24 12:26)
 8/12 豆アジじゃなくなってきた@伊予市 (2023-08-13 08:42)
 7/16 豆アジパラダイス@伊予市 (2023-07-23 08:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回の聖地はマキシマムがたくさん釣れた
    コメント(0)