2023年05月13日
5/4 ちょい投げエギング
5/4 伊方町
実家裏で久々にエギング。
春イカは確率が悪いから、あまりやらんのだよなぁ。
コウイカなら狙って釣れるけど。
というわけで、風呂の前に、歩いて釣りにいく。
アオリは堤防で釣るとき、外向きか、湾内かどちらがベターかと聞かれると、間違いなく
「外向きです」
と答えます。
コウイカの場合は
「内側です」
となります(私は)。
ただ、日が沈んで完全に夜になると、アオリも湾奥まで貪欲にエサを探しに徘徊してくるように思います。
実際昼間は気配を感じなくても、湾奥の常夜灯周辺で攻撃的な動き(浮いてるやつじゃない)のイカの影を見ることは頻繁にあるからです。
この日は漁港の中を正にチョイ投げ。
外海にフルキャストで気持ちーではなく、
ロープや船の間ごとにちょこちょこ投げて、移動して、投げて、移動しての繰り返し。
この日はイワシの小さいのがグルグル回ってて、何か良い感じ。
シーバスっぽい影もぬーーっと現れたり、いい感じの夜釣り日和(わかるかな?)
で、湾の最奥から、徐々に、移動して20分くらい?
自分にしては夜釣りで珍しくアタリが拾えました。
抱いたか?
アワせると
グニュ!
おお、やったじゃないですか!
まさか本当に居たとは…
感謝カンゲキ雨嵐

キロはないサイズだけど、十分です、十分です私は。
あまり気合い入れてなかったから2軍エギのエメラルダスラトルで。

安くて定番のピンクだったから買ったけど、ラトルタイプはあまり好きじゃないんだよな。
実際ラトルタイプで釣ったことがあるのは数えるくらい。
しかし、釣れたんだから評価は変わるかもしれない。
まあ釣れるときは何投げても釣れるってことなんでしょうね。
あまり考えすぎるのも意味がないというか…。
まさか春イカ、今年1回目のチャレンジで成功するとは思わなかった。
釣れないときに3時間粘るより、30分を6日試した方が、確率が良いってことだな、きっと。
実家裏で久々にエギング。
春イカは確率が悪いから、あまりやらんのだよなぁ。
コウイカなら狙って釣れるけど。
というわけで、風呂の前に、歩いて釣りにいく。
アオリは堤防で釣るとき、外向きか、湾内かどちらがベターかと聞かれると、間違いなく
「外向きです」
と答えます。
コウイカの場合は
「内側です」
となります(私は)。
ただ、日が沈んで完全に夜になると、アオリも湾奥まで貪欲にエサを探しに徘徊してくるように思います。
実際昼間は気配を感じなくても、湾奥の常夜灯周辺で攻撃的な動き(浮いてるやつじゃない)のイカの影を見ることは頻繁にあるからです。
この日は漁港の中を正にチョイ投げ。
外海にフルキャストで気持ちーではなく、
ロープや船の間ごとにちょこちょこ投げて、移動して、投げて、移動しての繰り返し。
この日はイワシの小さいのがグルグル回ってて、何か良い感じ。
シーバスっぽい影もぬーーっと現れたり、いい感じの夜釣り日和(わかるかな?)
で、湾の最奥から、徐々に、移動して20分くらい?
自分にしては夜釣りで珍しくアタリが拾えました。
抱いたか?
アワせると
グニュ!
おお、やったじゃないですか!
まさか本当に居たとは…
感謝カンゲキ雨嵐

キロはないサイズだけど、十分です、十分です私は。
あまり気合い入れてなかったから2軍エギのエメラルダスラトルで。

安くて定番のピンクだったから買ったけど、ラトルタイプはあまり好きじゃないんだよな。
実際ラトルタイプで釣ったことがあるのは数えるくらい。
しかし、釣れたんだから評価は変わるかもしれない。
まあ釣れるときは何投げても釣れるってことなんでしょうね。
あまり考えすぎるのも意味がないというか…。
まさか春イカ、今年1回目のチャレンジで成功するとは思わなかった。
釣れないときに3時間粘るより、30分を6日試した方が、確率が良いってことだな、きっと。
Posted by aiatosan at 12:45│Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。