ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月06日

エギング 連休前半戦

連休中のエギング釣果。
すべて愛媛県南予地方。

まず初め、義兄が3.3kgのアオリを釣った日の翌日4/29。
そのポイントに入れなかったため、ゴロタ石の浅場でエギング

暗闇の中、1年以上ぶりの烏賊の重み。

ブシューーー

と噴射している手ごたえがあったが、義兄のライトに照らされたのは
カミナリイカ…


寄せるまではアオリだと思ったんだがなぁ…



エギング 連休前半戦



見事なキスマークのカミナリイカ。
けっこうでかかったよ。

刺身で試したかったが、実家に持って帰ると煮つけにされてた。
ガムのような歯ごたえだった…


5/6

爆風の中のエギング。

エギに噛み跡がついたため、同じコースにもう一度通すと…

ゴツン!


こんどはわかったぜ!
こいつもアオリじゃねぇ…



エギング 連休前半戦


興奮して真っ黒


〆るとこのとおり。


エギング 連休前半戦


一部は刺身。
残りは焼き肉の時に焼きました。

どちらも美味かった!


ちなみに、エギングをしたことがない人にとって、
アオリイカを狙っているのに他種のイカしか釣れていないのは不思議に思うかもしれない。


けど、これはほんと釣りわけるのは難しい。


生息域も重なる場合が多いほか、同じエギ、同じアクションで反応するからだ。
ちなみに自分はアオリイカのエギングを始めて最初に釣れたのはコウイカで、2匹目もコウイカ、三匹目で初めてアオリでした(笑)


エギンガーの中にはアオリ以外のコウイカなどをやたら毛嫌いする帰来があるが、他のイカ類も悪くない。

確かに、アオリほどは引かないがゲーム性は同じ。
味もほんと良いしね。



前半はアオリは釣れず、後半戦へ続く




このブログの人気記事
チヌにシャロークランクは使えるか
チヌにシャロークランクは使えるか

伊予市に引っ越しました
伊予市に引っ越しました

おおマジか。ビンラディンとチープカシオ
おおマジか。ビンラディンとチープカシオ

こんなにいるのかスッポン
こんなにいるのかスッポン

初魚種 オオモンハタ
初魚種 オオモンハタ

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
4/5 フットボールサイズのモンゴウイカ
10/5 イカが釣れた。魚は釣れない。
6/5 伊予港
シーバスロッドでエギングをする
久々ナイトエギング
5/4 なぜか開発していなかった近場のアオリ
同じカテゴリー(エギング)の記事
 4/5 フットボールサイズのモンゴウイカ (2025-04-13 16:02)
 10/5 イカが釣れた。魚は釣れない。 (2024-10-06 16:31)
 6/5 伊予港 (2024-06-20 21:42)
 シーバスロッドでエギングをする (2024-06-10 20:13)
 久々ナイトエギング (2024-06-02 16:50)
 5/4 なぜか開発していなかった近場のアオリ (2024-05-08 19:38)


削除
エギング 連休前半戦