2017年09月04日
宇都井駅に行ってきた。
9/3
暑さも和らいできたので、まだ回っていない県内観光地巡り。
天空の駅として名高い邑南町の宇都井駅へ。

もんげーー
ホームの高さは地上から20m

ホームへの階段は116段

エレベーターはございません。

乗り鉄、撮り鉄共に人気の駅で、うちの家族以外にも県外ナンバーの観光客が次々訪れていました

さすが、ホームは高いや

テレビや新聞で見たことあったけど、実際行くともっと素晴らしい。

もうちょっと早く行ってればよかったと思った。

エブリシングイズワンダホーナウ

島根県民の方は皆、ご存知でしょうが、当駅がある三江線は来年3月に廃線になります。
悲しいかな、実際この駅に行くと、廃線になる理由が少しわかりもするけど、理屈を超えて「もったいない」

私は鉄道オタクでも何でもありませんが、ここは島根東部でおススメのスポットです。
それにしてもすごい駅を造ったなあ。
この山間の集落に鉄道駅があることが既にワンダフル。
みんなで乗ろう、三江線。
暑さも和らいできたので、まだ回っていない県内観光地巡り。
天空の駅として名高い邑南町の宇都井駅へ。

もんげーー
ホームの高さは地上から20m

ホームへの階段は116段

エレベーターはございません。

乗り鉄、撮り鉄共に人気の駅で、うちの家族以外にも県外ナンバーの観光客が次々訪れていました

さすが、ホームは高いや

テレビや新聞で見たことあったけど、実際行くともっと素晴らしい。

もうちょっと早く行ってればよかったと思った。

エブリシングイズワンダホーナウ

島根県民の方は皆、ご存知でしょうが、当駅がある三江線は来年3月に廃線になります。
悲しいかな、実際この駅に行くと、廃線になる理由が少しわかりもするけど、理屈を超えて「もったいない」

私は鉄道オタクでも何でもありませんが、ここは島根東部でおススメのスポットです。
それにしてもすごい駅を造ったなあ。
この山間の集落に鉄道駅があることが既にワンダフル。
みんなで乗ろう、三江線。
この記事へのコメント
何時も通ってても知らないスポットが多いものですね。
お子さんと行くには最高の場所のような気がしますよ。
116段の階段は、還暦のデブ親父にはきついかな?(笑)
お子さんと行くには最高の場所のような気がしますよ。
116段の階段は、還暦のデブ親父にはきついかな?(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2017年09月04日 22:06

意外と簡単に登れますよ!
あと〇段と踊り場ごとに表示があり、だんだん少なくなるのが恋しくなります(笑)
建物で言うと4階建てくらいですかね。
是非廃線の前に行ってみてください。ワンダフルです。
あと〇段と踊り場ごとに表示があり、だんだん少なくなるのが恋しくなります(笑)
建物で言うと4階建てくらいですかね。
是非廃線の前に行ってみてください。ワンダフルです。
Posted by aiatosan
at 2017年09月04日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。